公立共済やすらぎの宿

公立共済やすらぎの宿湯めぐり企画 湯ったり憩いフォトコンテスト入賞作品発表たくさんのご応募ありがとうございました。応募されたたくさんの作品の中から厳選なる審査の結果、入賞した作品を発表いたします!

投稿者:シーサーときーちゃん様

「きゃ〜、ふぶく〜」

審査員からのコメント

人物と桜の対比の構図がとても良いです。記念撮影時の一瞬の出来事が見事に撮影されおり、写真からも楽しい雰囲気を感じさせられました。

投稿者:けんたろう様

「涼」

審査員からのコメント

三人のお子様たちが一生懸命に遊んでいる風景が素敵ですね。遠近感を利用した奥行きのある写真から広さを感じることができます。写真から静寂な夏のひと時を感じます。

投稿者:rai様

「仙石原の夕陽」

審査員からのコメント

仙石原のススキ草原を見事な構図で撮影されています。広角レンズで撮影されていると思いますが、広大な空と山に落ちる夕日、その光を浴びて輝くススキ達。このままポスターにしたいぐらいです。

投稿者:いちごチョコ様

「正寿院にて」

審査員からのコメント

手前に置かれたお茶が注がれたガラスの器と後ろにある沢山の風鈴のシチュエーションを絶妙なボケ足具合で撮影されており、まるで映画のワンシーンのように思えました。日常を忘れさせてくれます。

投稿者:マロン様

「開放感」

審査員からのコメント

逆光を見事に利用した写真です。空と大地のバランスも良く撮影地の広さを感じることができます。逆光によってシルエットになった大地と人物から静かながらもエネルギッシュな躍動感を感じられます。

投稿者:ニコワンJ5様

「空と水のコントラスト」

審査員からのコメント

解放感のある眺望がわかりやすい形で表現されており、あたかも海外で撮影されたかのような雄大さが感じられます。「空と水のコントラスト」と命名されておりますが、雪の残る陸地も収めていることにより、オリジナリティーのある作品世界が表現されております。

投稿者:XQ2様

「涼」

審査員からのコメント

一目見るだけで「癒し」を得ることのできる、とても完成された作品です。まさに「決定的瞬間」!アザラシの気持ち良さげな表情がとても良いです。

投稿者:アンパンマン様

「初夏の富士」

審査員からのコメント

作品下部のセピア色の街並みが、作品上部の空と富士山の青色をより際立てております。自分が日本人であることを思い出させてくれるような、見事な富士山の作品です。裾野に広がる街並みが広大さを強くしています。

投稿者:sally様

「サンライズ」

審査員からのコメント

幻想的な朝もやの風景が、まるで異世界を旅しているような感覚を演出しています。また、印象派の絵画のような趣きがあり、多面的な解釈を与えてくれる、素敵な写真です。

投稿者:sarasary様

「花火の情景」

審査員からのコメント

色彩豊かな花火の散る瞬間を見事にとらえております。作品下部の、地面から噴き出している花火も収められていることから、当時一番盛り上がったダイナミックな瞬間をとらえることのできた作品ではないでしょうか。

投稿者:コッポラ様

「花火の情景つばくろ谷の不動沢橋」

審査員からのコメント

分厚い白い雲、青い山脈、緑あふれる木々というそれだけでも美しい自然の情景の中に、朱色の不動沢橋があることで、作品独自の世界観を強く感じることができました。

投稿者:はこふぐ様

「月夜の立山高原ホテル」

審査員からのコメント

朝の立山高原ではなく、あえて夜にシャッターを切っており、ユニークなコンセプトを感じます。画面中央ではなく、隅にホテルを映すことによって、涼やかな空気感の中に佇む隠れ家、のように演出されており、宿泊してみたくなる一枚です。雲から少しだけ出た月の光がとても印象的です。

投稿者:lolomiyabi様

「飯坂けんか祭り」

審査員からのコメント

祭りの盛り上がっている瞬間と迫力のある神輿がものすごい臨場感と躍動感が伝わります!まさにここでしか見ることのできない瞬間だと思います。

投稿者:みくり様

「秋 みくりが池」

審査員からのコメント

この清々しさと雄大さを感じさせる美しい情景だけでも素晴らしい写真ですが、さらに湖面にはっきりと映し出されたシンメトリーになった山々によって、神秘的な雰囲気すら感じさせます。

投稿者:Dai様

「みんなでジャンプ!!」

審査員からのコメント

楽し気な雰囲気が、見た瞬間から伝わってくる、まさに旅行に行きたくなる一枚です。
シャッターチャンスのとらえ方もお見事!

投稿者:もりき0615様

「もうすぐ春ですね」

審査員からのコメント

春のきざしを感じさせてくれるような温かみを感じます。採点者の心にも、やわらかな春風が吹いたような気がしました。

投稿者:ペコちゃん様

「4世代旅行」

審査員からのコメント

4世代旅行!素敵な思い出のおすそ分けをありがとうございました。温かな雰囲気を評価させていただきました。

投稿者:なにわのマイケル様

「箱根 駒ケ岳 男だけ!」

審査員からのコメント

まさに旅行の楽しさがダイレクトに伝わってくるような、素敵な写真です。背景の雄大な景色も優美です。

投稿者:メイキョウシャ様

「三河湾と竹島と日本庭園と」

審査員からのコメント

蒲郡荘の見どころが集約されています。海周辺のコンクリートが映っていることによって、非日常感は少し薄れてしまいましたが、逆に日本庭園の美しさとのコントラストで、独特の雰囲気が出ております。

投稿者:1059design様

「湯煙鳴子伝承」

審査員からのコメント

モノクロで撮影されたことによって、湯煙の様子がとても際立っており、カラー写真よりも温泉の温かみがより表現できているように感じます。

投稿者:とらじろう様

「一期一会」

審査員からのコメント

まさに風光明媚!清涼感にあふれ、見ただけで心身ともにリフレッシュできそうです。

投稿者:ダイコロ様

「夏の暑い朝に涼風、法金剛院の蓮」

審査員からのコメント

ここまで見事な蓮の花は、なかなか見ることができないように思います。自然が織りなす風流な芸術を感じます。

投稿者:じんじん様

「夕刻の雲海」

審査員からのコメント

普通の雲海ではなく、夕刻の雲海を映していることで、希少価値のある瞬間が収められております。

投稿者:Sugarbob様

「竹島に灯る夕暮」

審査員からのコメント

青い夕暮れ!幻想的な絵画のような作品です。滅多に見ることのできない光景なのではないでしょうか。

投稿者:ひろちゃん様

「おこんと私」

審査員からのコメント

旅行という非日常の中でのふとした瞬間。このような時間が一番楽いというのが伝わります。

投稿者:みっちゃん様

「立山高原ホテル前にて」

審査員からのコメント

雄大な自然をバックにご家族で一枚。皆様そろって望遠鏡でカメラ側を見ており、ご家族の仲睦まじさが伝わってきます。家族旅行の楽しさが感じられる羨ましい写真です。

投稿者:白井誓子様

「花火と堤防の人影〜グリーン編」

審査員からのコメント

花火がほぼ全色グリーンで統一された珍しい場面が収められています。全体のコントラストが幻想的です。

投稿者:ふるさとの小天狗様

「名物!円盤餃子!」

審査員からのコメント

メインの被写体である円盤餃子にピントがあてられ、名物の美味しさがとてもよく引き出されております。

投稿者:おはぎ団子様

「幻のウコン桜」

審査員からのコメント

とても珍しい花とのことで、希少性の高い被写体を収めたことが評価されました。

投稿者:ピーチ様

「仲良しファミリー」

審査員からのコメント

一家団欒の温かみにあふれた一枚ですね。和室でゆったりとした雰囲気が、「やすらぎの旅」というテーマを感じさせてくれます。

投稿者:Take爺様

「飯坂温泉赤川橋」

審査員からのコメント

この赤い橋の向こうが、別世界につながっているような、そんな想像をさせてくれる写真です。物語の始まりのような感覚を感じさせてくれます。

投稿者:はぎ様

「朝の景色」

審査員からのコメント

日の出の瞬間を見事に収めた一枚です。陽光にも関わらず、凛とした雰囲気を感じさせるのは、高原ならではの光景なのではと感じます。

投稿者:こたとばあちゃん様

「バアバのふるさとへ」

審査員からのコメント

思わず微笑んでしまいそうな一枚ですね。お孫さまへのご家族の愛情を感じます。

投稿者:メル様

「花のいえへの近くで」

審査員からのコメント

何気ない光景に見えますが、映っている船のデザインが独特であったり、バックに美しい山水の景色が印象的で実際に訪れて見てみたいという思いになりました。

投稿者:はぎーさん様

「春~晴れのち雪」

審査員からのコメント

突然の雪に降られてしまったときに撮影したという一枚。少し残念な天候だったかもしれませんが、これも一期一会の風景です。ありのままの風景が心動かされます。

【あづま荘】
投稿者:我が家の別荘様

「福島市のももりん水道」

【玉造荘】
投稿者:1059design様

「湯煙鳴子伝承」

【立山観光ホテル】
投稿者:てんぐ様

「じいじといっしょに」

【蒲郡荘】
投稿者:Sugarbob様

「青の世界in竹島水族館」

【花のいえ】
投稿者:風来坊ひで様

「癒し場」