カテゴリー別アーカイブ: スタッフからのお知らせ

【京都府民の方限定!】きょうと魅力再発見旅プロジェクト (2021年10月21日)

京都府民限定の、お得なキャンペーンが10月22日からスタートします!

 

【きょうと魅力再発見旅プロジェクト】

こちらは、宿泊割引や旅行割引、クーポン券の配布を通じて京都府民の方に京都府内旅行を楽しんでいただき、地元を応援するキャンペーンです。

花のいえも、プロジェクトに参画いたしましたので、京都府民の方にはお得にご宿泊いただけます!

 

宿泊は最大で、お一人様1泊あたり、5,000円もお安くなります!

その上、お土産物屋さんなどでお使いいただける「京都応援クーポン」も最大でお一人2,000円分お渡しいたします。

お得なこの機会に是非ご利用下さいませ!

 

■割引適用期間■

令和3年10月22日(金)〜令和3年12月31日(金)(1/1チェックアウト分まで)

→令和4年2月28日(月)まで延長となりました! 詳しくは【こちらのページ】をご覧下さい。

※お申込受付は10月19日(火)以降の予約分からとなります。

※12月17日以降の予約分から1月1日以降の割引を適用いたします。

※1月1日からは、ワクチン・検査パッケージが導入されます。

※新型コロナウイルスの感染状況によって期間中でも本事業が停止・中止になる場合がございます。

 

■対象者■

京都府内に居住の方

→1/4より、大阪府、兵庫県、奈良県、滋賀県、福井県に居住の方も対象になります!

→1/12以降にされた大阪府民の方の新規予約分については適用外となります。(1/11までの予約分については適用されます)

実施内容

<宿泊割引>おとな・こども同額

宿泊代金1人1泊あたり

  • 税込10,000円以上………………5,000円の補助
  • 税込 8,000〜10,000円未満……4,000円の補助
  • 税込 6,000〜  8,000円未満……3,000円の補助
  • 税込 4,000〜  6,000円未満……2,000円の補助
  • 税込 2,000〜  4,000円未満……1,000円の補助

※2,000円未満は対象外

 

<京都応援クーポン>おとな・こども同額

  • 1人あたりの旅行代金が4,000円以上の場合……1人1泊あたり2,000円分
  • 1人あたりの旅行代金が2,000円〜4,000円未満の場合……1人1泊あたり1,000円分
※2,000円未満は対象外

 

 

■お申込方法■

1,ご予約の際に「きょうと魅力発見旅プロジェクト」を利用希望の旨をお伝え下さい。

2, チェックイン時、宿泊割引利用申込書兼同意書を提出して下さい。

(フロントでも用紙をご用意いたします)

ご住所の分かる身分証明(免許証、マイナンバーカードなど)のご提示をお願いいたします。

(詳しいご料金についてはお問い合わせ下さいませ)

※1予約あたり割引適用人数に制限はありません。

 

詳しくは、【きょうと魅力再発見旅プロジェクト】ホームページをご覧下さい。

 

 

〇〇〇花のいえでご利用頂く場合の例〇〇〇

 

★ご予約頂いた1泊2食の総額(消費税・サービス料・宿泊税込み)をもとに補助金額を計算いたします。

 追加のお料理やお飲み物は金額に含まれません。

★公立学校共済組合の宿泊補助なども併用いただけます!

 

<例その1>

一般のお客様 大人2名(華やぎプラン)、幼児(布団あり、夕食:お子様ランチ、朝食なし)

合計3名様 平日・定員利用の場合

大人17,500円×2名+こども5,947円×1名=40,947円

1人1泊あたりの宿泊代金:40,947円÷3名=13,649円

補助金額:お一人様5,000円×3名=15,000円

割引後の宿泊代金 40,947円−補助15,000=25,947円

→→京都応援クーポンは、2000円分×3名分=6,000円分お渡し

 

<例その2>

公立学校共済組合員様

大人3名(清滝コース)、小学生1名(布団あり、夕食:こども会席、朝食あり)、幼児1名(布団なし、夕食:お子様ランチ、朝食なし)

合計5名様 土曜日・12畳(5名定員)利用の場合

大人15,627円×3名+小学生8,367円×1名+幼児1,210円=56,458円

1人1泊あたりの宿泊代金:56,458円÷5名=11,291円

補助金額:お一人様5,000円×5名=25,000円

割引後の宿泊代金 56,458円−補助25,000円=31,458円

→→京都応援クーポンは、2000円分×5名分=10,000円分お渡し

 

※公立学校共済組合の宿泊補助等は、「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」の割引後の金額から差し引いて精算します。

 

 

「京都応援クーポン」は、花のいえのご昼食・売店商品でもご利用いただけます!

(宿泊にはお使いいただけません)

「京都応援クーポン」をご利用いただける店舗の検索はこちらからどうぞ。

令和4年4月分の予約受付が始まりました! (2021年10月01日)

本日10月1日午前9時より、お電話にて令和3年4月分の予約受付が始まりました!

(土曜日・祝前日の一般の方のご宿泊のご予約は、10月8日より承ります)

 

 

9月30日で緊急事態宣言もあけ、そろそろ旅行の予定を考えていらっしゃる方も増えていると思います。

 

次の春こそは、旅行が楽しめる状態になっていますように…。

皆様に、嵐山の春をご堪能いただきたい気持ちでいっぱいです!

 

とはいえ、まだしばらくは心配なことも多いことかと思います。

花のいえも対策しておりますが、お客様ご自身も、日頃のマスク着用や手洗い消毒など、どうぞ油断することのないようお願いいたします。

→→→「新型コロナウイルス感染症への対策とお願い」はこちら

 

 

まだ本格的に観光は怖いけれど……という方は、お食事だけでもいかがでしょう?

 

ご昼食は11時30分〜15時、夜のご宴会は17時〜20時30分、いずれも個室でご用意しております。

 

お昼も夜も、お時間内で大浴場のご利用もいただけます。

すべてご予約制になっておりますので、どうぞお電話下さいませ。

075-861-1545(午前9時〜午後9時まで受付)

やすらぎの宿からもご予約いただけます。

 

写真は、昼食限定「春の花会席」です。竹の子や、蛤、春キャベツなど、春の食材を取り入れたメニューとなっております。

 

 

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。

また、本日よりインターネットでは、令和3年1月分の予約受付が始まりました。

 

【組合員様はこちらから】 【一般の方はこちらから】

 

1月分は7月1日からお電話で受付をしておりますので、すでに満室の日もございます。

(インターネット予約用にお部屋を確保しているわけではございませんので、ご了承下さいませ。

インターネットでのご予約は、比較的空室の多い日を中心にお出ししております)

 

また、12月31日〜1月3日は、年末年始の特別営業日となっております。

 

ただいまのところ、年末年始はインターネットからはお申し込みいただけません。

お電話にてお問い合わせ頂きますようお願いいたします。

 

 

また、令和4年1月17日(月)から1月20日(木)までは、施設点検のため休館いたします。

 

 

ご昼食も、インターネットからご予約いただけますので、ぜひご利用下さい。

【すみのくら弁当2,900円】  【昼御膳「おぐら」3,900円】

【昼御膳「あたご」4,900円】  【四季の「花会席」5,900円】

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。

令和4年2月分の予約受付が始まりました!! (2021年08月01日)

本日8月1日午前9時より、お電話にて令和4年2月分の予約受付が始まりました。

 

 

寒い時期だからこそ楽しめる、鍋料理はいかがでしょうか?

華やぎプラン「てっちりコース」は、お一人様1泊2食付17,300円(税サ込)〈土曜・休前日は18,510円〉です。

冷えた体を、ほっこりお鍋で温めて下さい!

 

 

2月は比較的、お客様の少ない時期です。

寒い日も多いですが、お寺や神社なども参拝客が少ないので、ゆっくり観光したい方には狙い目のシーズンです。

2月の中旬以降は、北野天満宮などでは梅が見頃を迎えます。

 

花のいえから、北野天満宮までは、嵐電と徒歩で約40分。

学問の神様も奉っていますので、合格祈願のお祈りなんかも一緒にいいかもしれません。

>>>>「北野天満宮」サイトはこちらをご確認下さい。

 

 

観光で冷えた体は、花のいえ自慢の光明石温泉(人工温泉)の大浴場でゆっくり温めて下さいね。


 

 


また、インターネットでは、本日8月1日より令和3年11月分の予約受付を開始いたします。

 

インターネットでは、電話予約受付でまだ満室となっていない、比較的空室の多い日のみをお出ししている形です。

 

11月はご予約のたいへん多い月となっており、5月1日からの電話予約ですでに満室となっている日もございます。

(インターネット用に空室を残しているわけではございませんのでご了承下さいませ)

 

また、11月16日〜12月8日は特にご予約が集中する時期になっており、どなた様もご利用はご一泊でお願いしております。

 

11月15日までは連泊も承りますので、お電話にてお問い合わせ頂ければ幸いです。

 

組合員様はこちらから  一般の方はこちらから

 

ご予約受付しております!

 

 

令和3年12月、令和4年1月の予約に関しては、すでにお電話で受け付けしておりますので、ご希望がございましたら、お早めにお問い合わせ下さいませ。

 

電話 075-861-1545

京都・嵐山 鵜飼開き 【支配人便り】 (2021年07月04日)

7月1日、梅雨時の曇り空のもと、嵐山の鵜飼が始まりました。

 

今年の鵜飼開きは、コロナ禍のため昨年に続き、近隣の子どもたちと保護者の皆さんが招待されて開催されました。

 

4月から3か月にわたって続く新型コロナの緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の重苦しさをかき消すように、夕暮れの大堰川に鵜飼のかがり火がともり、鵜匠の掛け声や櫂の音、子どもたちの歓声が響きわたりました。

 

午後6時からの神事のあと、大堰川を清めるかのように、静寂の川面に横笛の演者を乗せた屋形船が一艘。静まり返った嵐山に流れる笛の音がさらに静謐さを感じさせます。

 

 

そして、鵜飼の準備のため鵜匠さんを乗せた船が上流に上っていきます。

 

しばらくして、上流から五匹の鵜を連れて鵜匠さんが現れてきました。

 

いよいよ鵜飼の始まりです。鵜がしぶきを立てて川の中に飛び込んでいきます。

 

鵜がアユを飲み込んできたのでしょうか。鵜匠さんが勢いよく鵜を引き上げます。

 

 

そして、飲み込んだアユをはきださせていきます。お見事!

 

京都・嵐山の夏の風物詩、鵜飼。9月23日(木)まで、乗船は19時と20時の2回あります。

この機会に”花のいえ”でゆっくり過ごし、嵐山の鵜飼を楽しんでみてはいかがですか。

 

                                   支配人 敬白

 

休館日のお知らせ(令和3年6月21日より6月24日まで休館いたします) (2021年06月21日)

令和3年6月21日(月)より6月24日(木)まで、
花のいえは施設点検のため休館いたします。

 


お客様にはご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

ご予約等のお電話は、休館中も承っております。

受付時間は、午前9時より午後6時までとなります。

(午後6時以降は受付できませんので、ご了承下さいませ)

 

 

 

ネット予約は令和3年9月末までの期間を販売しておりますので、ご活用下さいませ。

 

宿泊の空室状況については、オリジナルホームページの空室状況もご参考になさって下さい。

 

 

 

なお、6月25日(金)はお昼のご宴会利用は承っておりません。

お昼のご宴会につきましては、6月26日(土)以降でご計画頂ければ幸いです。

 

緊急事態宣言延長に伴うお知らせ(5/29再延長に伴い期間が変更されました) (2021年05月08日)

京都府の緊急事態宣言が延長されたことに伴い、

昼及び夜のご宴会につきまして下記のとおりとさせていただきます。

あしからず、ご了承ください。

(5/29日追記 緊急事態宣言が6月20日まで再延長されました)

 

○営業時間   夜のご宴会 : 午後5時~午後8時まで

○酒類の提供  昼及び夜のご宴会ともに酒類の提供はできません。

○期  間   令和3年5月12日(水)~5月31日(月) 6月20日(日)

なお、ご宿泊は通常どおり営業しております。

令和3年11月分の予約受付が始まりました!! (2021年05月01日)

本日5月1日午前9時より お電話にて令和3年11月分のご予約受付が始まりました!!

 

11月後半は紅葉の季節で、ご予約が集中する月となっております。

お電話がつながらない場合はご迷惑をお掛けいたしますが、何度かおかけ直し頂ければ幸いです。

 

電話番号の間違いにはくれぐれもお気を付け下さいませ。

電話 075-861-1545

 

(なお、ホームページや、やすらぎの宿の問い合わせフォーム、メール・FAXからはご予約いただけませんのでご注意くださいませ)

 

また、紅葉の時期はご予約が集中いたしますので、たくさんの方にご利用頂くために

11月16日(火)より12月8日(水)のご宿泊は、どなた様も1泊でお願いしております。

 

何卒ご理解の程お願い申し上げます。

 

(11月15日までは、連泊も承っておりますので、ご活用下さいませ♪)

 

写真は、昨年11月18日の庭園です。見頃は、年によってまちまちですが、早い時は11月中旬、遅い時は12月の初旬という感じです。

 

<<新型コロナウイルス感染症への対策とお願いについて>>

マスクの着用や検温など、ご協力お願いいたします。

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

インターネットでは、本日より令和元年8月分のご予約受付を開始いたします。

組合員様はこちらから  /   一般の方はこちらから

 

なお、11月分のインターネット予約は、8月1日より開始致しますが、ネット予約用にお部屋を残しているわけではございません。
お電話受付ですでに満室となっている日は、ネットで予約はできませんのでご了承くださいませ。
ご希望のお日にちがございましたら、早めにお電話にてお問い合わせ頂けると幸いです。

 

緊急事態宣言に伴うお知らせ (2021年04月25日)

4月23日に京都府内に緊急事態宣言が発令されたことに伴い、

昼及び夜のご宴会について下記のとおりとさせていただきます。

あしからず、ご了承ください。

 

■営業時間     夜のご宴会:午後5時~午後8時まで

■酒類の提供    昼及び夜のご宴会での酒類の提供はできません。

■期  間     令和3年4月25日(日)~5月11日(火)

営業時間短縮のお知らせ (2021年04月10日)

この度、新型コロナウイルス感染症の拡大により、京都市で「まん延防止等重点措置」が実施されることに伴い、夜の宴会の営業時間を下記のとおり短縮します。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

 

○夜の営業時間     17時~20時まで

○酒類の提供時間    17時~19時まで

○実施期間       令和3年4月12日(月)~5月5日(水)

令和3年10月分の予約受付が始まりました!! (2021年04月01日)

本日4月1日より、お電話にて令和3年10月分の予約受付が始まりました!

 

新型コロナウイルスの第4波が不安な今日この頃ですが、半年後くらいにはワクチンの接種率も上がって、少しは落ち着いているはず…!! という思いを込めて、アピールさせていただきます。

 

 

紅葉には少し早い10月ですが、暑さも落ち着き、京都は比較的すごしやすい時期です。

是非遊びにいらして下さい!!

 

 

 

 

この時期オススメのお料理は、会席料理「常盤」 7,260円(税金サービス料込)

お客様からも人気の「鯛あら煮」をお付けしております。

秋のメニューにはご希望の多い松茸の土瓶蒸しも!

是非ご賞味下さいませ。

 

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

また、本日より、インターネットでは令和3年7月分の予約受付をいたします。

 

組合員様はこちらから / 一般の方はこちらから

 

7月は比較的お客様の少ない時期です。

創業70周年記念の「プレミアムプラン」も4月24日より開始しておりますので、ぜひご利用下さい。

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜