花のいえから紅葉情報2018〜その4〜 (2018年11月21日)

本日11月21日13時頃の花のいえの紅葉の様子です。

5日前に比べて、随分赤くなってきました!

 

 

唐門のあたりはこんな感じ……

 

玄関のあたりから庭園を臨むとこんな感じ……

 

もう少し全体が真っ赤になりますので、乞うご期待というところでしょうか。

(全体が赤くなる前に大雨など降りませんように…!!)

 

こちらは、中庭園からごてんの間の方を見上げた所。

この紅葉が一番枝もしっかりしていて綺麗に赤くなってきたように思います。

 

中庭園は、全体的にはまだもう少しという感じです。

 

 

日当たりのいい高い枝についている葉は真っ赤なので、カメラをズームさせると、こんな風に一面赤!な写真も撮れます。

 

 

 

今度の金土日は、3連休の方も多く観光客は一番のピークかと思います。

大変な混雑が予想されます。紅葉やカメラに気を取られて、事故など起こさないよう十分お気を付け下さいね。

 

ちなみに、嵐山界隈でこの土日に行われるイベントの一部ははこんな感じです!

ご参考になさっさて下さいね。

(いずれも花のいえからは徒歩10分から15分くらいです)

 

天龍寺塔頭 宝厳院 秋の夜間特別拝観 

開催期間 2018年11月9日(金)~12月2日(日)

拝観時間 午後5時30分~午後8時30分閉門
拝観志納料(庭園)大人600円 小中学生300円

 

嵯峨嵐山文華館 講演「知られざる画家・矢野夜潮の魅力」

2018年11月24日 14:00 – 15:30  無料

展覧会では、矢野夜潮(1782-1828)の「高雄秋景・嵐山春景図屏風」、
与謝蕪村(1716-84)の「いかだしの」(自画賛)、嵯峨嵐山にアトリエを構えた近代の巨匠・竹内栖鳳(1864-1942)や冨田渓仙(1879-1936)らの作品も展示されています!

 

 

阪急嵐山駅前 オータムグルメキャラバン

世界一のジェラートを始め、おいしいグルメが阪急嵐山液の駅前広場に集結!
阪急嵐山駅 駅前広場

2018年11月24日(土)、25日(日)

10:00~16:00 【小雨決行、雨天中止】

 

花のいえから紅葉情報2018〜その3〜 (2018年11月17日)

いよいよ、本格的な紅葉の時期が到来です。

 

土曜・日曜の嵐山は大変な混雑です。

写真は、本日17日正午頃の渡月橋の様子…。

 

遠くから見るとあまり分かりませんが、ズームにすると、渡月橋にたくさん人がいるのがお分かり頂けるかと思います。

 

 

もちろん、車もたくさん。

 

今日はまだ少しは動いている様子でしたが、おそらく来週はトロトロと歩いた方が早いようなスピードになることかと思います。

 

毎年のようにお知らせしておりますが、この時期の土日は、

嵐山にお車でお越し頂くのはオススメしません!!
歩ける方は、公共の交通機関でお越し頂く方が良いかと思います。

 

お車でお越しの場合はどうぞ時間に余裕を持ってご移動下さいませ。

 

 

嵐山の交通規制の情報はこちらをご覧下さいませ。

(土日は渡月橋は南行き一方通行、長辻通り北側は歩行者天国または北行き一方通行…という感じになります)

 

 

花のいえの庭は現在こんな感じ……。

 

まだ、全体が赤くなるにはもう少しかかりそうですが、段々赤い範囲が広がってきた感じです。

これで少し寒い日が続くと一気に紅葉が進むはずです。

グラデーションを楽しむなら丁度いま!!

 


花のいえから紅葉情報2018〜その2〜 (2018年11月07日)

本日は、「立冬」

今日は比較的温度も高めですが、朝晩は冷え込むようになってまいりました。

いよいよ、秋らしい気候に突入という感じです。

 

 

 

前回の紅葉情報から10日ほど経過しまして、嵐山の紅葉もだんだん赤く色づく範囲が広くなってまいりました!!

 

 

 

 

花のいえの中庭が赤く染まるには、まだもう少し時間が掛かると思いますが、日のよく当たる部分は赤くなってきましたね。

 

 

 

 

ごてんの間の付近から空を見上げると、今ちょうどグラデーションが綺麗です。

 

 

 

 

関空が台風の影響で使えなかった時は、さすがに嵐山も海外のお客様の姿が少なかったのですが、また秋になってたくさんお見えになられています。

 

 

 

写真は、本日7日正午頃の渡月橋。

渡月橋の付近にも海外のお客様がたくさんいらっしゃいます。

 

花のいえにはネット予約で来られるお客様や、ふらっと道を尋ねに入って来られる海外のお客様がおられますが、お恥ずかしながら外国語のできるスタッフがおりませんので、身振り手振りを交えつつ単語を並べてなんとか会話している状態です。

 

 

こう海外のお客様がたくさんだと、さすがにもう少し英会話でもできるようならないといけないかしら…と思うような日々です。

 

 

秋の京都 嵐山に おこしやす (2018年11月01日)

 

これから、嵐山も秋を迎えます。

10月31日に「 秋の京都におこしやす キャンペーンin嵐山 」のイベントが行われました。

地震、豪雨や台風により被害を受け、復活した元気な嵐山をアピールし、多くのお客様に来ていただきたく 地元が開催したものです。

 

 

 

 

 

多くの観光客の皆さまに囲まれ、えびすけや有名芸能人の皆さまが、イベントを盛り上げていました。

 

 

 

嵐山におこしやす!そして、花のいえのご利用を、お待ちしております。

11月は、ご予約済の日が多く、ご迷惑をおかけしておりますが、12月以降は、ご利用いただける日がございますので、まずは、電話による問い合わせを、お待ち申し上げております。

 

 

2019年5月分の予約受付が始まりました!! (2018年11月01日)

本日11月1日午前9時より、お電話にて2019年5月分の予約受付が始まりました!

 

5月は同窓会など、団体のお客様のご予約が多い月になっております。

 

花のいえは小さい施設ですので、団体での宿泊予約が入りますと、早い時点で満室となってしまう日も出てまいります。

 

ご予約の際には第二希望や第三希望をご用意して頂ければ幸いです。

 

 

2019年5月は新元号になって、始めの月!

5月1日が休日となると今年のGWは10連休という方も出てくるかと思います。

 

花のいえでのご宿泊もどうぞご検討なさって下さいね。

 

 

5月は新緑のたいへん美しい時期です。

 

写真は昨年GWの頃の渡月橋です。青空と山の緑が爽やかですね!!

 

 

 

 

花のいえの庭でも、青紅葉をお楽しみ頂けます。

お越しの際は、是非ご覧下さいませ。

(もちろんお庭はご自由に散策いただけます!!)

 

 

 

 

 

 

 

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。

 

また、本日よりインターネットでは、平成31年2月分の予約受付が始まります。

 

2月は寒い時期になりますが、お客様も少なく、ゆっくりお過ごし頂けます。

 

また、「やすらぎの宿」予約サイトでは、

平成30年2月分まで、やすらぎの宿ネット予約平日限定1000円引きのプランを実施しております。

(※夕定食プラン、おとな女子旅プラン、年金受給者特撰プランは対象外となります。また、すべての平日でお出ししているわけではございませんので、各プランの空室状況をご覧下さいませ)。

 

 

 

くわしくは、こちらのページをご覧下さい。

 

花のいえから紅葉情報2018〜その1〜 (2018年10月27日)

いよいよ、「紅葉の様子はどうですか?」と尋ねられるシーズンになってまいりました!!

 

また、今年も花のいえの庭園や、嵐山の紅葉の様子を定期的にお知らせしていきたいと思います。

 

さて、本日10月27日の状態は……。

 


ようやく上の方が少し色づいて来たかな……?という感じです。

 

まだまだ秋はこれからですね。

 

ウェザーニュースによると、11月23日ころからが見頃とのことですが、色づき始めてからの期間を考えると、もう少し早くなりそうな気もします。

 

秋口の台風の影響で、木々の状態が少し心配ですが、綺麗に色づくことを祈るばかりです。

 

 

 

 

さて、先日は渡月橋が元通りの姿になったことをお知らせしておりましたが、今日はまたリニューアルされた観光スポットをご案内いたします。

 

「嵐山、百人一首の…」と言うと、「時雨殿」を思い出された方もいるかと思います。

時雨殿はリニューアルのため長らく休館しておりましたが、11月1日より、「嵯峨嵐山文華館」と名前も改めてオープンいたします!!

 

 

第1回企画展では嵯峨嵐山に関する絵画を公開されるそうです。

嵐山にお越しの際は、訪ねてみてはいかがでしょうか??

 

 

ホームページはこちら

休館日 毎週火曜日、12月26日~1月2日

開館時間 10時から17時(入館は16時30分まで)

観覧料 大人900円

 

 

渡月橋 元の姿に! (2018年10月25日)

 

お待たせいたしました、渡月橋の川下側の欄干の修復が終わりました。

台風21号により被害を受けていた欄干の修復工事が、予定(11月2日)よりも早く終わり、今日、10月25日には、元の姿に戻っていました。

 

 

 

歩道の通行規制もなくなり、普段の状態に戻り、観光客も、朝早くから写真撮影をしていました。

 

 

 

 

嵐山は、これから紅葉のシーズンを迎えようとしています。

皆さまの、ご利用を心待ちにしております。

 

渡月橋 欄干補修中 (2018年10月12日)

 

現在、台風21号で被災を受けた、嵐山のシンボルの一つ、渡月橋の欄干の修復工事が行われています。

予定では11月2日まで工事です。それまでの間は、川下側に仮の歩道が設置(南側に向かう一方通行)され、道路の幅が少し狭くなっておりますが、通行、歩行には、支障はありません。

 

 

少しご不便をおかけしますが、嵐山の「紅葉」までには、完了いたします。

このような中でも、空から嵐山を堪能している方もおられます。

 

 

 

そして、渡月橋の上流側に出現した、雲?霧? がとても幻想的です。

是非、「花のいえ」に泊まって、嵐山の自然をお楽しみ下さい。

皆さまの、ご利用をお待ちしております。

平成31年4月分の予約受付が始まりました! (2018年10月01日)

本日10月1日午前9時より、お電話にて平成31年4月分の予約受付が始まりました!

 

 

嵐山近辺のソメイヨシノの見頃はだいたい3月末から4月の初旬。

春休みという時期もあり、そのあたりは混雑いたしますが、10日以降は比較的ご予約もしやすいかと思います。

 

 

 

写真は、花のいえの庭にあるしだれ桜の写真です。

去年は少し早い時期に咲いていましたが、こちらはソメイヨシノより少し遅めに咲き始めます。

 

こういった遅咲きの桜ももちろんおすすめですが、4月は他にも椿や石楠花、牡丹に山吹、藤……見頃を迎える花はたくさんございます。

 

ぜひそれらにも注目してみて下さい。

 

花のいえでは、こんな椿も4月に見ることができます。幾何学模様のように重なり合う花弁が美しいです。

 

 

また、花のいえではご宴会の利用も承っております

歓送迎会の他、年度末のお疲れ様会や、新年度会など、お友達同士での気軽なお食事会のご予定がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

お昼のお食事は2,900円から、夜のご宴会は5,524円からご用意しております。

ご利用時間はご昼食11時30分〜15時、夜のご宴会は17時〜20時30分です。

 

お昼も夜も、お時間内で大浴場のご利用もいただけます。

個室でご用意をしておりますので、すべてご予約制となっております。

どうぞお電話下さいませ。

075-861-1545(午前9時〜午後9時まで受付)

 

 

 

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。

また、本日よりインターネットでは、平成31年1月分の予約受付が始まりました。

 

1月分は7月1日からお電話で受付をしておりますので、すでに満室の日もございます。

(インターネット予約用にお部屋を確保しているわけではございませんので、ご了承下さいませ。

インターネットでのご予約は、比較的空室の多い日を中心にお出ししております)

 

また、12月31日〜1月3日は、年末年始の特別営業日となっております。

 

ただいまのところ、年末年始はインターネットからはお申し込みいただけません。

お電話にてお問い合わせ頂きますようお願いいたします。

(なお、1月1日のご予約は、10月1日現在満室となっております)

 

 

また、1月28日(月)から1月31日(木)までは、施設点検のため休館いたします。

 

 

「やすらぎの宿」予約サイトでは、ただいま平成30年10月〜平成31年2月分の平日期間限定で1000円引きでご宿泊頂ける割引プランを実施しております(※夕定食プラン、おとな女子旅プラン、年金受給者特撰プラン、花灯路プランは対象外となります)。

 

くわしくは、こちらのページをご覧下さい。

 

 

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。

通常通り営業しております!! (2018年10月01日)

昨日は、台風24号が日本列島を縦断していきました。

おかげさまで、花のいえは今回も大きな被害はございませんでした!!

どうぞご安心下さいませ。

 

 

お庭は、朝から庭師さん達が来て下さり、風で少し飛んでしまった枝木などを整理して下さっています。

(写真はカバーが被せてあるので大変そうに見えますが、高い枝を剪定して下さっている所でした!)

 

 

 

 

前回大きな被害をもたらした21号の時と同じくらいかもしれない、伊勢湾台風に匹敵するくらいの台風かもしれない……というような情報もありましたので、どうなることかと不安でしたが、雨風ともにさほどではございませんでした。

 

 

 

渡月橋の西側の欄干はまだ修繕が終わっていませんが、嵐山は台風に負けず、秋の本格的なシーズンに向けて準備万端です!!

 

(少し水は濁っていますが、こちらも溢れるような心配はありませんでした)

 

 

また、台風の後は、桂川に鳥がたくさん見られます。

魚を狙っている鷺の姿はわりと間近に見られますので、鳥か好きな方にはこういう所も楽しんで頂けるかもしれません。

 

 

しかし、交通にはまだ影響が出ている地域も多いようです。

嵯峨野線も10月1日9時30分現在、まだ運転を見合わせています。

 

 

 

お出かけの際は、十分余裕を持って、無理をせずに行動なさって下さいね。