十津川警部シリーズのドラマ撮影がありました!! (2018年04月02日)

2月20日の思わせぶりなブログで、何の撮影だったのかなー? と楽しみにされている方もいらっしゃるかもしれません。

ホームページで、すでに情報解禁となっているようなので、お知らせいたします!!

 

4月9日よる8時からTBS系列で放送されます

「西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ5」

の撮影に、花のいえが使われました。

 

TBSのホームページはこちら!!

 

 

これまでも、何度かサスペンスドラマの撮影に使って頂いたことはあるのですが、

今回はがっつり「花のいえの名前を出していただけるご様子。

 

もちろん、どの程度撮影されていたシーンが使われているか、まだ私達も分からないのですが………

(なるべくたくさん使われていますように!!)

 

 

看板もこのとおり!! どこが変わっているのか、遠目には一瞬分からないくらいです。

【左】いつもの様子                      【右】撮影中

  
制作の方曰く、「嵯峨野の宿」という文字が入れたかったそうです。

確かに、一瞬見ただけで京都だと分かりますもんね……。

 

(ちなみに、この看板はプレゼントして頂きました!)

 

 

昔からのファンも多い十津川警部のシリーズにご協力できてたいへん嬉しく思います。

 

 

みなさまも放送を楽しみにしておいて下さいね。

 

 

撮影日は、内藤剛志さん、石丸謙二郎さんを始め、たくさんの役者さんにお越し頂きました!

 

玄関、フロント、お庭、宿泊室、お風呂……色んな所で撮影されていましたので、常連のお客様には馴染み深い光景がご覧頂けるかもしれません。

 

職員も少しばかりミーハーな気分で撮影を遠くから眺めておりましたが、たまたまお越しになられていたお客様はとてもびっくりされていました。

 

間近で役者さんが見られて、ラッキーだった方もいらっしゃったご様子。

 

情報解禁がまだでしたので、あまり詳細をお教えできなくて申し訳ありませんでした。

 

4月9日が待ち遠しいですね!!

 

 

平成30年10月分の予約受付が始まりました!! (2018年04月01日)

本日4月1日より、平成30年10月分の予約受付がお電話にて始まりました!

 

 

 

本日から、新生活! という方も多いかと思います。

 

環境が変化して、めまぐるしい日々をお過ごしになられる方もいることでしょう。

 

しばらくの間は落ち着かないかと思いますが、半年先の自分に、今のうちにご褒美をご用意しておくのはいかがでしょうか?

 

10月は、紅葉には少しまだ早い時期ですが、秋の深まりを感じられる、過ごしやすい時期です。ぜひご予約下さいませ。

 

 

写真は、この秋にお出しします会席料理「常盤」(7,128円)の写真です。

鯛のあら煮は、常連のお客様にも大変人気があります!

 

 

 

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

 

また、本日4月1日より、インターネットでは、平成30年7月分の予約を受付いたします。

7月は祇園祭などで賑わう月です。

まだお電話での予約で満室となっている日は少ないので、旅の計画を立ててみてはいかがでしょうか??

 

 

 

2018年 花のいえから桜情報 その3 (2018年03月29日)

いよいよ、満開間近といったところでしょうか!!

 

 

 

本日3月29日の朝、渡月橋付近はこんな感じです。

 

 

 

 

咲きそろって来た、という感じでしょうか。

 

 

 

平日ですが、渡月橋はすでにたくさんの観光客で賑わっております。

 

この週末はさらなる混雑が予想されます。

 

 

本日は、中ノ島公園の様子もご紹介!

 

花のいえのある三条通り北側から臨む中ノ島公園の桜並木はこんな感じですが……

 

近付いてみると、こんな感じです! 桜並木、遠くからも近くからも綺麗ですね!!

 

 

 

 

しだれ桜も圧巻です。

 

 

色んな種類の桜をお楽しみ頂けます。

 

しかし、たくさんの人で賑わっておりますので、写真を撮る時にはどうぞご注意下さいませ。

映り込みはもちろんのこと、桜に集中しすぎて、ぶつかる…なんてことも。

  

 

 

対岸から、花のいえの方も撮ってみました。桜ごしの花のいえ、ご確認いただけますでしょうか??

 

 

 

 

 

 

 

 

渡月橋から上流をカメラでアップすると、幻想的な風景に。

 

 

 

中ノ島橋からの桜も風情があります。

 

 

 

サイクリングロードのあたりは、少しだけ人が少なくなります。

 

夕日と桜並木というのも写真には収めきれない、なんとも言えない趣がありますよ。

 

 

昨日も今日も、京都は25度の夏日を記録。

 

なんでも、3月中に二日連続で夏日になるのは、統計史上初らしいです。

 

ついこの間まで寒い寒いと言っていたので、急な暑さにまいってしまいそうです。

 

 

とは言え、日が落ちるとまだ少し肌寒く感じますので、お花見は脱いだり着たりできるような格好でお越し頂くのがオススメです。

 

体調を崩されませんように、ご注意下さいませ。

 

2018年 花のいえから桜情報 その2 (2018年03月27日)

ここ2日ほどで、一気に開花が進みました!!

 

昨日26日は、下の写真のようにまだ蕾も目立っていたのですが……

 

 

本日27日の夕方には、この通り、たくさんの花が開いていました。

(逆光で 花が分かりにくいかと思いますが、ほぼ同じアングルからの写真です)

 

昨日も今日も昼間は汗ばむような陽気でしたので、 あっという間に咲いた感じです。

 

 

桜色と、青空のコントラストが本当に綺麗です

 

 

 

花のいえの唐門を出て前を向くと、対岸の中之島公園の桜が遠くにご覧頂けます。

こちらも、3日ほど前はまだピンク色がまばらだったのに、一気に咲き揃ってきた感じです。

 

花のいえの庭の桜もご覧の通り。

 

今週はずっとお天気が続くようなので、桜もしばらく楽しむことができそうです。

 

 

花のいえのご宿泊はおかげさまで、満室の日が多くなっておりますが、お昼のご利用はまだご予約をおうかがいできる日がございます。

 

ぜひ、お花見がてら、花のいえにもお越し下さいませ。

 

 

 

2018年 花のいえから桜情報 その1 (2018年03月25日)

京都市内も、3月22日、桜(ソメイヨシノ)の開花宣言がなされました!

例年よりも6日も早い開花宣言とのこと。

 

 

写真は、3月24日の正午頃の桂川沿いの桜です。

よくやく、パンパンになった蕾がほろりと弾けた感じです。

この土日は昼間は暖かかったので、もう少し開花も進んだかと思います。

 

 

こちらの写真の右側がピンク色に包まれるのも、もうあと少し………

 

 

花のいえの庭の桜も、ちらほらと花びらを覗かせ始めました。

 

低い所から出ている枝からは、間近に花が観察できます。

 

とはいえ、「桜切る馬鹿…」……ということわざもあることですし、どうぞ手の届きそうな枝葉も大事にして、折ることのないようにして下さいね。

 

 

 

 

 

京都はお花見の観光客の方で賑わってきております。

これからしばらくお車の渋滞はもちろんのこと、電車、バスなども混雑が予想されます。

どうぞ、お時間に余裕を持って、譲り合いの気持ちでご移動頂けたら…と思います。

 

 

花のいえの椿は見頃を迎えています! (2018年03月20日)

 

そろそろ、各所で桜のたよりが聞こえ始めた頃。

 

嵐山界隈のソメイヨシノはまだ蕾の状態ですが、花のいえの庭は、今ちょうど椿が見頃を迎えています。

 

 

 

色んな種類の椿が咲いていますので、庭のどのあたりにあるのか、是非探してみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、花のいえの桜の木はまだこんな感じ……

 

少し暖かくなれば一気に咲きそうな感じもしますが、ここ2〜3日はあいにくのお天気で、気温も低め……。

 

週間天気予報によると、週末からようやく暖かくなるようなので、やはり来週、再来週あたりが桜をお楽しみ頂ける頃かと思います。

 

 

また桜の情報もこちらのブログで定期的にアップできたらと思います!

どうぞお楽しみに!!

春の訪れ (2018年03月13日)

3月も中旬にさしかかり、ようやく春めいた気候になってまいりました。

 

 

 

 

今日の京都市、昼間の気温は20度を超えていたそうです。

暖かいというより、散策をしていると少し汗ばむくらいの陽気でしたね。

 

 

 

しかし、これまでは寒い日が続いていたので、梅の時期は例年より少し遅めでした。

今満開を迎えている場所も多くあるようです。

 

 

北野天満宮では、3月18日まで梅園のライトアップもされています。(公開は、3月16日、17日、18日の模様です)

 

足を伸ばしてみてはいかがでしょうか??

 

詳しくは、北野天満宮のホームページをご覧下さい。

 

梅苑ライトアップ初公開

 

 

 

 

 

ちなみに、花のいえの庭では、今こんな花が。

椿の方は、まだつぼみがたくさんありますので、これから楽しめそうです。

 

 

 

 

 

 

花のいえの「春」を探しに、是非いらして下さいませ!!

 

 

3月21日からの10日間限定ご昼食プラン「お花見御膳」もご予約承っております。

 

くわしくはこちらのブログをご確認下さい。

 

 

 

 

しかし、朝晩はまだ冷え込む日が多いです。

寒暖の差が激しいと体がついていかない…という方も多そう。

年度末でお忙しい方も多いかと思いますので、どうぞ体調管理にお気をつけ下さいませ。

 

 

 

平成30年9月分の予約受付が始まりました!! (2018年03月01日)

本日3月1日より、お電話にて平成30年9月分の予約受け付けが始まりました!

 

 

 

9月は、比較的空いている時期で、予約もお取りしやすい時期です。

「いつでもいいけど、人が多い時は外したいな」と思われている方にはお勧めです。

 

秋季の特別公開は、10月から開催の所も多いですが、中には9月からされている所もあります。

紅葉を見に来られるお客様で混む前に、ゆっくり観覧されるのもいいかもしれません。

 

 

 

写真は、「秋の華やぎプラン」

 

一泊二食付きお一人さま16,300円(税サ込・土曜祝前日は1188円増し)となります。

 

 

 

秋らしい、土瓶蒸しや、松茸の釜飯のついているプランになります。

 

〜★・★〜・〜★・★〜・〜★・★〜・〜★・★〜・〜★・★〜・〜★・★〜・

また、インターネットでは、本日3月1日より30年6月分の予約受付を開始いたします。

 

半年前からのお電話での受付で、団体のお客様等の予約を頂き、すでに満室となっているお日にちもございます。

ご希望の方は、お早めにご予約下さいませ。

 

 

なお、キャンセルや変更による空室の変動は、その都度変更できませんので、×印の日も空きが出ている場合がございます。お電話にてご確認頂ければ幸いです。

 

7月8月の予約に関してもお電話で受け付けしておりますので、夏休みのご計画がございましたら、お早めにお問い合わせ下さいませ。

【昼食プラン】お花見御膳(平成30年3月21日から10日間限定!) (2018年02月27日)

お花見がてら、花のいえでご昼食はいかがでしょうか??

 

關鳩楼でご昼食を楽しむ「お花見御膳」ご予約受付中です!!

 

 

 実施期間 :平成30年3月21日(水)〜3月30日(金)

 

 
 ご利用時間:午前11時30分〜午後3時 

 

 料 金  :お一人様 4,800円(税サ込) 

 

 

【箱 物】

〜八寸〜 白魚梅煮 3色団子 ほたるいか …など

〜焼物〜 鰆西京焼き

〜煮物〜 若竹煮

〜肉料理〜 ローストビーフの菜の花巻き

【小 鍋】 鯛しゃぶ

【天ぷら】 海老 竹の子 山菜

【お食事】 ちらし寿司 味噌汁

【水 物】 桜餅  コーヒー

 

去年の夏や秋にご好評頂きました「關鳩楼で楽しむご昼食プラン」を春バージョンにアレンジしました。

 

 

お食事は、筍や鰆を使った春らしいメニューとなっております。

平成30年3月21日〜30日まで10日間限定のプランです。

 

 

1組2〜4名様 1日先着20名様までご利用いただけます。(限定人数に達しましたら、締め切らせて頂きます)

 

特典として、お一人さま1本 ソフトドリンクをサービスいたします!

 

※こちらは、大人の方限定のプランとなっております。

 

 

四方を庭園に囲まれた趣のある「關鳩楼(かんきゅうろう)」で、ゆっくりお食事をお召し上がり下さい。

 

また、目の前で調理師が天ぷらを揚げておりますので、熱々のものをお召し上がり頂けます。

 

 

もちろん、通常の昼食プランと同様に、お風呂もお使い頂くことができます。(入浴用タオル付き)

 

お誘い合わせの上、是非ご予約下さいませ!!

 

075-861-1545 受付 午前9時〜午後9時

撮影……? (2018年02月20日)

今日の花のいえは、こんな感じでした。

 

詳細は後日、またこちらのブログに書かせて頂きますね。

何の撮影だったのか、誰が来られていたのか、まだお話できなくてむずむずしますが、どうぞ情報公開の日をお楽しみに!!