仙台の初売りと仙台四郎 (2019年01月16日)

お正月の気分もすっかり抜け、世の中も通常の生活に戻って参りました。
ホテル白萩の三浦です。

今年も大勢の人々で賑わい、豪華な景品で知られる「仙台の初売り」と商売繁盛の神様「仙台四郎」をお伝えいたします。

 

 

仙台の初売りは300年以上も続く正月の伝統行事で、新年を祝って福を願い仙台市内の商店街各店舗では、価格の何倍もの商品が入った福袋や福箱を準備し、お酒を振る舞ったり伝統芸能を披露したりと買い物 客をおもてなしします。

 

   

毎年人気の茶箱

 

 

この初売りで特に有名なのが、老舗お茶屋さんの茶箱です。
この茶箱は販売しているのもではなく、お茶や福袋などを購入いただいたお客様へ感謝の想いでお渡しする景品なのです。
この茶箱欲しさに、毎年徹夜で並ぶ人もたくさんおります。

 

仙台初売りはこのお茶屋さんから始まったと言っても過言ではありません。

 

 

 

一方、仙台四郎は、江戸末期から明治時代にかけて実在した人物で、鉄砲職人の家庭に生まれ、7歳の頃、花火見物に行った際、広瀬川に誤って落ちてしまい、おぼれてしまった仙台四郎は、意識不明になり生死をさまよい、それが原因で、知的障害(諸説あります)になり、その影響で街を徘徊するようになり、その際に立ち寄った店が繁盛するようになり「福の神」と呼ばれるようになったとか。

仙台の街中によく飾られている仙台四郎の絵(左)実物の写真(右)

 

 

仙台の商店街でも、仙台四郎の写真を額縁に飾る店があちらこちらに見受けられ、商売繁盛に一役買っています。(ホテル白萩の売店にもあります)

 

仙台四郎を祀る三瀧山不動院(みたきやまふどういん)は仙台駅より続くアーケード商店街「クリスロード」にございます。
当ホテルからも、歩いて15分程の所にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

 

今年もホテル白萩をよろしくお願いいたします。

 

ブログ担当 三浦