本日の嵐山疫病退散花火 (2020年08月29日)

先週少し密になってしまったためか、今日と明日の嵐山疫病退散花火の打ち上げ時間の告知はナシということでした。

 

1発打ち上がったあと、1分後に始める…という方式を取っておられたので、最初の音を待ち構えておりました! 今日は7 時10分くらいからだったと思われます。

 

本日は、花のいえの本館2階、「きり」のお部屋より撮影してみました。

 

ちょうど綺麗にお月様が見えて、花火とコラボした画像が撮れました!

少しひさしが邪魔をしますが、見応えがありました。

 

 

今回もTwitterとInstagramにあげております。よろしければフォローお願いします!

https://twitter.com/Hananoie_kyoto/status/1299653240007524352?s=20

 

 

 

https://www.instagram.com/p/CEeE55Lh-L0/?utm_source=ig_web_copy_link

Go To トラベルキャンペーン 8月25日以降の宿泊に関して(8/26追記) (2020年08月26日)

先日より始まっております、「Go To トラベルキャンペーン」について。

(8月24日以前の扱いについては下の方に記載しております)

 

GoToトラベル事務局のホームページ上「宿泊事業者一覧」の京都の部分には「公立学校共済組合嵐山保養所」の記載がありませんが、「公立学校共済組合」として登録が完了していると確認が取れました。

→ 対象の施設として京都の欄に「公立学校共済組合嵐山保養所 花のいえ」としてきちんと記載されました!(9/10追記)

 

<8月26日追記>

ご宿泊のお客様は、観光庁のご案内【GoToトラベル事業をご利用頂く皆様へ】を確認し、遵守下さいますようお願いいたします。

※チェックイン時に、同行者を含めた全てのお客様に対し、検温及び、本人確認を行っております。免許証などの書類をご持参下さい(同行者の方もお持ち下さい)(※PDF内別紙参照)。

 

 

 

《8月25日以降にご宿泊のお客様》

 

【Go To トラベルキャンペーン割引の適用方法】

 

やすらぎの宿予約サイト予約いただき、別途STAYNAVI(ステイナビ)に登録の上、お客様ご自身で割引クーポンを発行していただきます。

予約しただけでは割引適用になりませんのでご注意ください。

詳しくは、こちらのサイトステイナビ「Go Toトラベルキャンペーン利用案内」をご確認下さい。

 

(お電話でご予約の方、すでにご予約済みの方、ステイナビの登録が難しい方は花のいえで代理登録いたします。当日、「Go To トラベル割引申請確認書」にサインをいただきます)

 

 

1、予約

公立学校共済「やすらぎの宿」サイトにて、「【GoToトラベルキャンペーン割引対象】」とついたプランを選び予約して下さい。プラン名に入っていないものは、対象ではありません。

(下記は一例です)

 

 

 

 

 

一番下の方まで入力すると、予約総額の入力枠が出てきます。

「クーポンを本発行する」をクリックすると、以下のようなクーポンが表示されます。

 

 


 

 

 

 

ご不明な点がございましたら、お気軽にお電話下さいませ。

075-861-1545

 

 


《8月24日までにご宿泊のお客様》

8月24日までに宿泊されたお客様には、ご自身で還付申請を行っていただきます。

 

 

9月14日までに、忘れずにご自身で手続きをして頂くようお願いいたします。

 

 

>>GoToトラベル 公式サイトはこちら

 

<事後還付手続きのための必要書類​>

A.事後還付申請書(様式第1号)  ダウンロード(Excelはこちら)(PDFはこちら)

B.支払内訳がわかる書類(支払内訳が記載された領収書、支払内訳書等)

C.宿泊証明書(氏名、宿泊日、宿泊人数などの情報が記載されているもの)

D.口座確認書(旅行者用)(様式第2号) ダウンロード(Excelはこちら)(PDFはこちら)

E.口座番号を確認できる書類(通帳の写し、キャッシュカードの写し等)

F.代表者の住所が確認できる書類(免許証の写し、健康保険証の写し等)

G.同行者居住地証明書(様式第21号)※1名様でご利用の場合は、提出不要です  ダウンロード(Excelはこちら)(PDFはこちら)

 

送付先は、以下のとおりです。

【申請書類送付先】
〒105-0003
東京都港区西新橋1丁目 24−14  西新橋一丁目ビル

Go To トラベル事務局 還付申請係 宛
※送料は各自ご負担をお願いします
※9月14日必着

 

8月14日までにご宿泊の、華やぎプラン以外でご利用のお客様には、還付対象金額が分かる1泊2食のお値段を書いた証明書を改めて8月15日付で郵送しております。ご面倒ですが、そちらも合わせてご提出下さい。

 

 

花のいえ ~いけばなシリーズ1~  【支配人便り】 (2020年08月25日)

皆さん、“花のいえ”では、玄関やロビー、客室などに生花を置いているのにお気づきですか。生花は、概ね1週間ごとに生け替えをしています。

この“いけばな”は、「嵯峨御流(さがごりゅう)」の先生に生けていただいています。嵯峨御流は、”花のいえ”から徒歩約30分の嵯峨大沢町にある「大覚寺」に華道総司所が置かれている歴史のある流派の一つです。

 

【玄関(8月18日まで)】

 

【玄関(8月19日から)】

 

嵯峨御流は、ホームページによれば、平安の初め、嵯峨天皇が大覚寺の大沢池で、菊ガ島に咲く可憐な菊を手折り殿上の花瓶に挿され、その姿が「天、地、人」三才の美しさを備えていたことに感動されて「後世花を生くるものは宜しく之を以って範とすべし」と言われたことが、いけばな嵯峨御流の始まりであると伝えられているとのことです。

今回は、今年のお盆前後の時期に玄関入口のほか、ロビー、ごてんの間などに生けられたものをご紹介します。

 

【サブロビー(8月18日まで)】     【サブロビー(8月19日から)】

      

 

【客室(8月18日まで)】   【客室(8月19日から)】

  

 

【ロビー(8月18日まで)】           【ロビー(8月19日から)】

  

 

【關鳩樓〔かんきゅうろう〕(ごてんの間)(8月18日まで)】

 

【浴室入口(8月13日から)】

 

花のいえにお越しの際には、館内のいけばなにもご注目ください。今後も、「いけばなシリーズ」として皆さんにお伝えしていきます。

支配人 敬白

嵐山 疫病退散花火 (2020年08月22日)

本日、7時40分頃から、嵐山に花火が上がりました!!🎆

 

場所はシークレットでしたが、偶然にも花のいえの前は最高のロケーションでした!!

 

コロナでお客様が減り、少し元気を無くしていた嵐山も、少しだけ活気づいた瞬間でした。

 

(しかし、みなさま、屋外ですが、密にならないようにまるべく気を付けましょうね!!)

 

動画はTwitterとInstagramにあげていますので、ご覧下さいませ!!

 

3分間という短い時間でしたが、迫力もあり、大満足でした!!

 

疫病退散花火は、明日23日(日)と、29日(土)、30日(日)にもあげられる予定です。

詳しくは、嵯峨嵐山おもてなしビジョン推進協議会のHPをご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

https://twitter.com/Hananoie_kyoto/status/1297124075962118144?s=20   https://twitter.com/Hananoie_kyoto/status/1297124627823509506?s=20   https://twitter.com/Hananoie_kyoto/status/1297124898985263104?s=20

GoToトラベルキャンペーン還付申請について(8月19日) (2020年08月19日)

Go To トラベル事業支援金に係る還付手続きに関し、
花のいえは、運営する法人である「公立学校共済組合」として登録済みとなり、
お客様による還付申請が可能となりました!

 

お待たせして申し訳ありません。

 

また、先にお知らせした通り、8月14日までにご宿泊頂いた一部のお客様には、先日還付対象金額を記載した追加資料をお送りしておりますので、ご確認お願いいたします。

 

 

【申請書類送付先】
〒105-0003
東京都港区西新橋1丁目 24−14  西新橋一丁目ビル

Go To トラベル事務局 還付申請係 宛

 

 

申請に必要な書類は、こちらの事務局ホームページでご確認下さい。
※送料は各自ご負担をお願いします
※9月14日必着

 

 

今後ご宿泊される方の、「ステイナビ」を使ったクーポン発行の手続き等に関しては、改めてお知らせいたします。

Go To トラベルキャンペーン 還付申請先について(8月16日追記) (2020年08月13日)

先日より始まっております、「Go To トラベルキャンペーン」について。

 

現在、ご予約頂き、7月22日以降にご宿泊されたお客様には、ご自身で還付の手続きを行って頂くようお願いしております。

チェックアウトの際に「領収書」「宿泊証明書」を発行し、ご案内と「事後還付申請書」「口座確認書」もダウンロードしたものを印刷し、合わせてお渡ししております。

 

 

事後還付手続きのための必要書類​は以下のとおりです。

 

○事後還付申請書(様式第1号) ダウンロードはこちら

↑コピーしたものをお渡ししています。

 

○支払内訳がわかる書類(支払内訳が記載された領収書、支払内訳書等)

↑花のいえの領収書をお使い下さい。
(※8月16日追記 8月14日までにご宿泊の、華やぎプラン以外でご利用のお客様には、還付対象金額が分かる1泊2食のお値段を書いた証明書を8月15日付で郵送いたしましたので、ご面倒ですが、そちらも合わせてご提出下さい。

すでにご提出いただきましたお客様には、誠にご面倒ですがGoToトラベル事務局に花のいえから証明書の追加発行があった旨を伝え、提出についてご確認下さいますようお願いいたします。

TEL 0570-002-442 /03-6636-9457/03-3548-0520)

 

 

○宿泊証明書(氏名、宿泊日、宿泊人数などの情報が記載されているもの)

↑花のいえで発行しております。

 

○口座確認書(旅行者用)(様式第2号)ダウンロードはこちら

 ↑コピーしたものをお渡ししています。

 

○口座番号を確認できる書類(通帳の写し、キャッシュカードの写し等)

 ↑お客様でご用意下さい。

○代表者の住所が確認できる書類(免許証の写し、健康保険証の写し等)

 ↑お客様でご用意下さい。

○同行者居住地証明書ダウンロードはこちら

 ↑コピーしたものをお渡ししています。(8/17宿泊より)

 

ただし、申請期間は2020年8月14日から9月14日となります。

 

送付先は、以下のとおりです。

【申請書類送付先】
〒105-0003
東京都港区西新橋1丁目 24−14  西新橋一丁目ビル

Go To トラベル事務局 還付申請係 宛
※送料は各自ご負担をお願いします
※9月14日必着

 

 

なお、花のいえはただ今、公立学校共済組合本部の指示により、「株式会社ピアトゥー Gotoトラベル直販予約サイト STAY NAVI(ステイナビ)」に登録をしている段階です。

 

今後はお客様ご自身で、ステイナビのサイトよりクーポンの発行手続きを行っていただく形になる予定です。

 

(花のいえの準備が整い次第になりますので、8月13日現在、まだご登録頂けません。また始まりましたらご案内いたします)

 

令和3年2月分の予約受付が始まりました!! (2020年08月01日)

本日8月1日午前9時より、お電話にて令和3年2月分の予約受付が始まりました。

 

>>>>>花のいえの実施している新型コロナ対策はこちらのページをご覧下さい

 

この時期オススメしたいのは、華やぎプランです。

 

会席コースには、京都らしいぶりの西京焼きや、鴨の白味噌仕立ての小鍋、かにの釜飯をお付けした、お得なコースになっております。

 

 

また、冬の味覚「ふぐ」をお楽しみいただける「てっちりコース」もございます。

 

 

ぜひご賞味下さいませ。

 

華やぎプランは、お一人様1泊2食付17,300円(税サ込)〈土曜・休前日は18,510円〉です。

華やぎプランは「会席コース」または「てっちりコース」よりお選び下さいませ。

 

 

 

 

「底冷え」という言葉が、実感できるのはまさにこの2月だと思っています!!

 

観光で冷えた体は、花のいえ自慢の光明石温泉(人工温泉)の大浴場でゆっくり温めて下さいね。

 

 

 


また、インターネットでは、本日8月1日より令和2年11月分の予約受付を開始いたします。

 

 

 

11月はご予約のたいへん多い月となっており、電話予約ですでに満室となっている日もございます。

 

(インターネット用に空室を残しているわけではございませんのでご了承下さいませ)

 

 

 

また、11月16日〜12月8日は特にご予約が集中する時期になっており、どなた様もご利用はご一泊でお願いしております。

11月15日までは連泊も承りますので、お電話にてお問い合わせ頂ければ幸いです。

組合員様はこちらから 一般の方はこちらから

ご予約受付しております!

 

 

令和2年12月、令和3年1月の予約に関しては、すでにお電話で受け付けしておりますので、ご希望がございましたら、お早めにお問い合わせ下さいませ。

 

電話 075-861-1545

地元応援! 京都で食べよう、泊まろうキャンペーン (2020年07月07日)

京都市民の方と、京都市にお勤めの方を対象としたキャンペーンが始まりました!!

 

『京都で食べよう、泊まろうキャンペーン』

地元京都の飲食店、宿泊施設をぜひ応援して下さい。

 

キャンペーン期間 : 令和2年9月下旬まで (宿泊施設は、7月9日以降のプランからになります)

(※花のいえは7/6〜7/9まで休館しております。宿泊プランは7月10日より、日帰りプランは7月10日夜のご宴会分より承ります)

 

利 用 対 象 者 : 京都市民及び市内にお勤めの方

(※グループ内に利用対象者が1名以上含まれていれば、市外の方もOK)

 

 

キャンペーン参加店舗で、プランを利用された方お一人様に一枚抽選券が配布されます。

応募すれば、豪華賞品をゲットできるかも?!

 

賞品は、「食」「花」「技」「旅」「文化」とコースが選べ、どれを申し込もうか悩んでしまう感じです!

 

 

 

他のお店ももちろんオススメですが、花のいえも参加しておりますので、京都のお知り合いがいらっしゃる方は、「お得に利用できるみたいだよー」とお伝えしておいて下さいませ。

 

 

【花のいえの特典】

○お昼、ご宴会の利用の場合は、お一人様1本ワンドリンクサービス!

○ご宿泊の場合は、お一人様につき3000円割引とさせていただきます!

お食事の内容はお選びいただけます。

 

花のいえの行っている新型コロナウイルス感染防止対策はこちら

 

お食事は個室で、他のお客様と一緒にはなりませんので、ご安心下さいませ。

(ご宿泊の方の朝食に関しては、朝食堂でのご用意となりますが、十分な間隔を保ってお席をご用意させていただいております)

 

詳しくは、こちらのサイトをご覧下さいませ。

 

【期間限定昼食プラン】文月御膳(7/11〜7/31) 予約受付中! (2020年07月03日)

本格的な夏を迎える前に、花のいえで暑気払いを兼ねてご昼食はいかがでしょうか??

期間限定の昼食プラン「文月御膳」ご予約受付中です!!

 

 

「文月御膳」

 

 実施期間 :令和2年7月11日(土)〜7月31日(金) 

 

 ご利用時間:午前11時30分〜午後3時 

 

 料 金  :お一人様 5,000円(消費税・サービス料込)  

 

 お部屋  : お一組様ずつ個室(和室)でご用意 

 

 

 

【箱 物】

〜八寸〜   出汁巻き、蛸山椒煮、海老含め煮、

笹餅、山桃、あかにし貝雲丹焼き

〜冷やし鉢〜 冷豚しゃぶ

〜焼き物〜  鰆西京焼き

〜お造り〜  鯛  とうもろこし胡麻豆腐

 

【小 鍋】  鱧しゃぶ

【天ぷら】  海老と蛸の天ぷら

【お食事】  枝豆ごはん 味噌汁

【水 物】  抹茶プリン

※仕入れの都合で変更になる場合がございます。

 

 

例年、「關鳩楼で楽しむご昼食プラン」と題して企画しております、昼食プランですが、

今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のために、個室でのご用意となりました!

他のお客様とは同じお部屋になりませんので、ゆっくりご自分のお部屋でお召し上がり頂けます。

お食事は、小鍋にはもしゃぶをお付けした夏らしいメニューとなっております。

令和2年7月11日〜7月31日まで期間限定のプランです。

 

 

特典として、お一人さまにつきソフトドリンク1本 または、食後にコーヒーを一杯サービスいたします!

 

 

 

 

もちろん、通常の昼食プランと同様に、お風呂もお使い頂くことができます。(入浴用タオル付き)

 

お誘い合わせの上、是非ご予約下さいませ!!

 

075-861-1545

受付 午前9時〜午後9時

 

やすらぎの宿予約サイトからもご予約いただけます! こちらをクリック!