花灯路が始まっています! (2019年12月16日)

京都・嵐山花灯路2019が、12月13日より開催されています!

 

 

17時から20時30分まで、渡月橋や竹林がライトアップされています。

嵐山がライトアップされているのは、この花灯路の時期だけ!!

(竹林のあたりは普段は真っ暗なので、夜に行かれるとちょっと怖い感じです……。よくお散歩に出られたお客様から「肝試しできそうですね」というコメントをいただきます…)

 

生け花の展示も各所でございます。名所と生け花と光のコラボレーションが美しいです。

 

中之島公園のあたりは、色んな行灯が並んでいます。

自分でお絵かきしたイラストを行灯にできる「お絵かき行灯」も1日先着100名様でございます。自分で描いた絵で、嵐山花灯路を盛り上げて下さいませ!!


 

詳しくは、京都・嵐山花灯路2019のサイトをご確認下さいませ。

花のいえから紅葉情報2019〜その6紅葉終盤!〜 (2019年12月09日)

紅葉もようやく終わりに近付いてきました。

 

写真は、本日9日12時頃です。

 

まだ少し下の方は残っているのですが、カサカサと風が吹くと散っていく感じです。

今年はそれでも長く持っていた方かな……?

 

 

 

紅葉と入れ替えに、今度は光を楽しむイベントが始まります!!

今週13日(金)からは、「京都・嵐山花灯路2019」が開催されます。

 

花灯路のサイトはこちら!

 

 

少し前から、花のいえの前の道に灯籠が用意されていたのですが、今日はようやく入り口付近にも登場しました!

 

 

入り口でも、こんな雰囲気が楽しめます!

 

渡月橋のライトアップも、先日試験点灯が行われていました。

はやく見られた方はラッキーだったかも?!

 

 

また、この時期、ご夕食プランとして「花灯路御膳」もご予約を受付しております!

土曜日曜は混み合ってきていますが、平日はまだまだ余裕のある日が多いので、ぜひご予約下さいませ。

詳しくは、こちらのページをご覧下さいませ。

 

花のいえから紅葉情報2019〜その5〜 (2019年12月03日)

11月最後の土日は、さらに紅葉の色も濃く、花のいえの庭も真っ赤になっておりました!

 

 

  

 

 

中庭園もご覧の通りです。

 

 

ただ、まだもう少し緑色が残っている部分もございます。青、黄、赤という美しいコントラストが楽しめました。

(この緑の部分はこれから色付いてくるかと思います!)

 

渡月橋もこんな感じ。

日曜日は歩行者も多く、渡月橋から続く長辻通りは歩くのも大変な感じでした…。

 

 

しかし、昨日2日はあいにくの雨模様……。

きつい雨降りではなかったのですが、しとしと、紅葉を濡らしていました。

 

 

はらはらと落ちた紅葉が、まるで模様のように看板を彩っています。

 

 

一夜明け、花のいえの庭は、見事な赤い絨毯に。

以下の写真は、本日12月3日午前11時30分頃です。

 

 

 

人が立ち入れない箇所かと錯覚しますが、こちらは普段砂利の敷き詰められた通り道です…。

 

中庭園も、このように下も上も赤く。

 

 

ただし、こちらの風景がご覧頂けるのは、この時期ほんのわずか、一瞬でございます!!

 

 

花のいえの庭は、整備に庭師さんが入って下さっているのですが、 一定まで葉が落ちたらお掃除されますので、ご覧いただけるのはタイミング次第…といったところ。

 

 

 

先日もあげましたが、定点的に観察していた紅葉を、ずらっと並べてみましょう。

 

11月3日

 

 11月13日

 

11月16日

 

11月19日

 

11月23日

 

11月26日

 

11月27日

 

11月30日

 

12月3日

 

 

こうして並べて眺めてみても、色付く様がとても不思議に思えます。

 

 

まだ、次の雨や強い風が来るまで、もう少しだけ楽しめそうですので、ぜひ、今年の紅葉を鑑賞にいらして下さいませ!!

令和2年6月分の予約受付が始まりました!! (2019年12月01日)

本日12月1日午前9時より、お電話にて令和2年6月分の予約受付が始まりました!!

 

 

6月は比較的お客様の少ない、落ち着いた時期です。

ゆっくり観光したいという方にもオススメです。

梅雨に入ると雨模様の日も多くなりますが、しっとり濡れた緑の様子もまたおつなものです。

 

ぜひご予約下さいませ。

 

6月初旬花のいえの庭の紫陽花の様子です。

 

 

晴れている時は、渡月橋はこんな風にご覧いただけます。(2019年6月11日撮影)

 

 

 

また、この時期オススメのプランは、華やぎプラン会席コースです。

鮎の塩焼きや、鱧落とし付きの抹茶そうめんをお付けした夏らしいコースになっています。

お一人さま17,300円(消費税、サービス料込・土曜祝前日は1,210円増し)となっております。

 

詳しくは、こちらのチラシもご覧下さいませ。

 

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚

また、インターネットでは、本日12月1日より令和2年3月分の予約受付を開始いたします。

 

組合員様はこちらから ・ 一般の方はこちらから

 

インターネットでは、空室の多い日だけお出ししている状態です。

 

キャンセルや人数変更等による空室の変動は、その都度変更できませんので、×印の日も空きが出ている場合がございますので、お電話にてお問い合わせ下さいませ。

 

なお、「やすらぎの宿インターネット予約平日期間限定1000円割引」の実施期間は2月末までとなっております。3月は通常価格となっておりますので、ご了承下さいませ。

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚

【夕食プラン】花灯路御膳(令和元年12月13日〜12月22日)ご予約受付中! (2019年11月28日)

關鳩楼でご昼食を楽しむ御膳シリーズ、この冬は花灯路の時期に合わせて、昼食ではなく「ご夕食プラン」として登場です。

「花灯路御膳」ご予約受付開始いたしました!!

 

 

 

 実施期間 :令和元年12月13日(金)〜12月22日(日) 

 

 ご利用時間:16時〜18時、18時〜20時

(2部制となります。ご希望のお時間をお申し付け下さいませ)

 

 料 金  :お一人様 5,000円(税サ込) 

 

 

 

 

【箱 物】

・揚げ胡麻豆腐

・丹波黒鶏炙り焼き

・小かぶら  木の葉南京の煮物 …など

【小 鍋】  白味噌仕立てのぶりしゃぶ

【お造り】 鯛

【天ぷら】  海老と小河豚の天ぷら

【お食事】 ちりめん山椒ごはん 味噌汁  漬物

【水 物】  柚子ゼリー

※仕入れの都合で変更になる場合がございます。

 

 

「關鳩楼で楽しむ御膳プラン」の冬の企画となります。

ご夕食プランとなりますので、お間違えないようお願いいたします!!

 

お食事は、「白味噌仕立てのぶりしゃぶ」などをお付けした、お得な冬らしいメニューとなっております。

令和元年12月13日〜12月22日まで10日間限定のプランです。

 

お値段はお一人様5000円!!

 

 

1組2〜4名様 1日先着20名様までご利用いただけます。(限定人数に達しましたら、締め切らせて頂きます)

16時〜18時、18時〜20時の2部制となっております。ご希望のお時間をお聞かせ下さいませ。

 

特典として、お一人さまにつきソフトドリンクを1本サービスいたします!

 

※こちらは、大人の方限定のプランとなっております。

 

 

四方を庭園に囲まれた趣のある「關鳩楼(かんきゅうろう)」で、ゆっくりお食事をお召し上がり下さい。

 

もちろん、通常のご宴会プランと同様に、お風呂もお使い頂くことができます。(入浴用タオル付き)

 

お誘い合わせの上、是非ご予約下さいませ!!

 

 

やすらぎの宿 ネットからもご予約いただけます!

組合員様はこちら ・ 一般の方はこちら

 

075-861-1545

受付 午前9時〜午後9時

 

 

 

花のいえから紅葉情報2019〜その4〜 (2019年11月24日)

紅葉、真っ盛りです!!

 

左が16日、右が昨日23日の様子です。1週間でみるみる間に色付きました!!

   

 

唐門の横の紅葉も下まで真っ赤に。

 

 

23日は晴れていたので、紅葉の赤が空にとてもよく映えました。

 

このグラデーションを楽しめるのも一瞬ですね。

 

 

中庭園もご覧の通り。

 

 

思わず上を見上げてカメラを構えてしまいますので、人のたくさんいる所や、お足元が悪い所では気を付けて下さいね。(撮った画像を確認していて躓きそうになりました…)

 

 

 

渡月橋は本日24日も凄い人でした。

お車も、昔ほどでないにせよ、やはり渋滞しております。

お越しの際は、時間に余裕を持って出られることをおすすめいたします。

   

 

ちなみに、この花はこれから咲き始めそうです。中庭園入ってすぐのあたり、蕾がたくさん出来ていました。紅葉だけではない、この時期ならではのものにもぜひ目を向けてみて下さいませ。

 

ちなみに、花のいえでは今週の土曜日曜、来週の土曜日曜は宿泊・昼食ともに満室となっている日がほとんどです。

 

「お昼ももういっぱいですか?」と驚かれる時もあるのですが、だいたい1週〜2週間前くらいに詰まってくる感じです。どうぞご予約はお早めにお願いいたします。

 

お電話は午前9時より午後9時まで受け付けております。

 

花のいえから紅葉情報2019〜その3〜 (2019年11月20日)

今日は、朝から晴れていたのですが、急に雨が降り出し、「狐の嫁入り」状態に。

渡月橋からは、こんな綺麗な虹が見られました。

何かいいことありそうな気持ちになりますね!

(2019.11.20午前8時頃)

 

 

 

さて、紅葉の方はというと……こちらも朝晩の冷え込みで、だいぶ赤くなってきた感じです。

 

 

こちらは、11月19日午前11時半頃の渡月橋。

 

 

花のいえの庭も、赤色がじわりじわりと浸透。

 

 

中庭園の灯籠越しの紅葉も、おすすめのショットです。

 

 

中庭園からごてんの間の方を向くとこんな風景になります。

 

 

この時期、もうひとつオススメしたいのは本館の2階からの景色。

客室の窓から撮ったものです。本館2階の部屋は、ちょうど玄関の上のあたりに位置しますので、庭に入ったあたりの紅葉を上から見渡せます。

 

お部屋の指定はご希望に添えないことも多いのですが(この時期は特に満室の日も多くありますので、空いていたら…というお返事になってしまいますが)、こちらの部屋にお泊まりの際は、ぜひ部屋からも紅葉をお楽しみ頂けたらと思います。

 

 

残念ながら「湯ったり憩いフォトコンテスト」は終わってしまいましたが、

今は「湯ったり憩い俳句コンテスト」が開催されています。

 

 

この紅葉の美しさと旅の思い出で、ぜひ一句詠んでみてはいかがでしょうか??

詳しくは、こちらのページをご覧下さい。

 

花のいえから紅葉情報2019〜その2〜 (2019年11月16日)

先日の投稿から1週刊経ち、少しずつ色づきが深くなってきました!!

分かりやすい中庭園の背の低い紅葉を見て見ましょう。

こちらは、11月3日まだ青青としています。

 

こちらは、11月7日少し端に赤い縁取りが…

 

そしてこちらが11月16日赤い範囲が広がってきました。

 

まだ全体が赤くなるにはもう少しかかりそうです。 中庭園は本日7時半頃はこんな感じでした。

上の方が赤くなっていますが、下の方はまだまだ…という感じですね。

 

しかし、玄関の紅葉はだいぶ下の方まで色付いてきました!

【左】11月13日                  【右】11月16日

  

朝日に照らされて、より赤い色が際立って見えます。

 

 

まだ全体的に真っ赤にはなっていないのですが、この時期に花のいえで紅葉の写真を撮りたい方にオススメのアングルはこちら!

 

石灯籠と、遠くに高い紅葉が映ります。

低い位置からの撮影なので、屈んだ状態で、さらにカメラを上向き加減に構えて下さい。

iPhoneでもこんな写真が撮れました!

今日から本格的な交通規制も始まりました。土日は、渡月橋の前の「長辻通り」が13時から17時まで歩行者専用になり、渡月橋の車道は10時から17時まで南行き一方通行となります。

おそらく来週の土日は大渋滞が見込まれますので、お車でお越しの方は、余裕を持ってお越し下さいませ。

 

 

花のいえから紅葉情報2019〜その1〜 (2019年11月08日)

毎年恒例となっておりますが、今年も花のいえから、近辺や庭の紅葉状況をお知らせしていきたいと思います!!

 

 

第一弾は、10月末から1週間の移り変わり。

少しアングルが違いますが、段々色づいてきた様が分かるかと思います。

 

 

まず10月29日。まだうっすら…という感じですね。

 

つづいて、11月3日。少しですが、赤い範囲が広がってきました。

 

こちらが、昨日11月7日の正午頃。だいぶ赤くなってきました。

 

とはいえ、上の方だけなので、庭全体としては、まだまだ……という感じです。

 

おそらく、今年も見頃は11月後半になってくるかと思われます。

 

 

 

嵐山に来るお客様もどんどん増えてまいりました。

「凄い人ですね!」とお泊まりのお客様がびっくりされた様子で言ってこられることが多いのですが、ついつい「これからもっとです…」と言ってしまいます。

 

交通規制など、始まっている部分もございますので、どうぞお越しの際は、お時間に余裕を持ってご移動下さいませ!!

 

嵐山交通規制について

 

 

令和2年5月分の予約受付が始まりました!! (2019年11月01日)

本日11月1日午前9時より、お電話にて令和2年5月分の予約受付が始まりました!

 

5月は同窓会など、団体のお客様のご予約が多い月になっております。

 

花のいえは小さい施設ですので、団体での宿泊予約が入りますと、早い時点で満室となってしまう日も出てまいります。

 

ご予約の際には第二希望や第三希望をご用意して頂ければ幸いです。

 

 

 

 

5月は新緑のたいへん美しい時期です。

 

 

写真は昨年5月末頃の中庭園の様子です。新緑が鮮やかですね。

 

お庭はご自由に散策頂けます。

お越しの際は、是非ご覧下さいませ。

 

 

 

嵐山も、晴れている時はこのような景色になります。

 

また5月は、葵祭があったり、先斗町歌舞練場で鴨川をどりが開催されたりと、華やかなイベントも多い月です。

ご予約お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。

 

また、本日よりインターネットでは、令和2年2月分の予約受付が始まります。

 

2月は寒い時期になりますが、お客様も少なく、ゆっくりお過ごし頂けます。

 

【組合員様はこらちから】  【一般の方はこちらから】

 

また、「やすらぎの宿」予約サイトでは、

令和2年3月13日までの期間、「やすらぎの宿ネット予約平日限定1000円引き」のプランを実施しております。

(※夕定食プラン、おとな女子旅プラン、年金受給者特撰プラン、カップルプランなどは対象外となります。また、すべての平日でお出ししているわけではございませんので、各プランの空室状況をご覧下さいませ)。

 

 

 

くわしくは、こちらのページをご覧下さい。