公立共済やすらぎの宿

  • サイト内検索
  • 文字サイズ
  • 小
  • 大

ホテルライフォート札幌

〒064-0810 北海道札幌市中央区南10条西1丁目
お電話でのご予約・お問い合わせ 011-521-5211
お問い合わせ

ブログ

(協力)北海道立文学館◇北海道ゆかりの女性文学作家「森田 たまの遺したもの ~しなやかに煌めく感性~」作品展示中 (2016年01月04日)

ホテルライフォート札幌のブログをご覧の皆様こんにちはhappy01

 

今年も北海道立文学館の協力のもと、新年より新しい作品展示が始まりました。

出版作品や、直筆書(複製)、「伊東深水」作の口絵、作者の愛用品であったトランプを展示中です^^

ご来館の際はぜひご覧ください。

 

【展示場所】ホテルライフォート札幌 1階ロビー(無料)

(正面玄関から向かって右手にございます。)

 

【作品展示タイトル】

「森田 たまの遺したもの ~しなやかに煌めく感性~」

 

【作者】

森田 たま (もりた たま)

1894年~1970年 小説家・随筆家

森田 たま作品展示

【代表作品】

小説「石狩少女(いしかりおとめ)」

随筆「もめん随筆」など

 

【経歴】

1894年…札幌市生まれ

1909年…庁立札幌高等学校(現在の北高校)を中退

1911年…上京

1913年…森田平門下にはいり小説家としてデビュー。道産子女流作家第一号といわれる。

1916年…慶応義塾学生森田七郎(大阪の床屋の息子)と結婚するが夫の家族の反対で文筆を絶つ。

1932年…夫の実家が没落後、一晩で随筆「着物・好色」を書き上げ、大阪に立ち寄った森田草平に預ける。

その作品が、「中央公論」に掲載され再デビュー。大阪を引き払い再び上京。

その後、随筆家小説家として活躍し、現代の【清少納言】と称された。

1955年…日本エッセイスト・クラブ賞受賞

1962年…参議院に自民党から立候補して当選

1970年…享年75歳

森田たま作品展示 森田 たま作品展示

※当館では本を読むことはできません。

※写真撮影は禁止です。

 

また、資料をお借りしている北海道文学館では様々な北海道の文学の概要について企画展を開催中です。

ホテルより徒歩4分の場所に立地しておりますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。

 

◇◇◇協力【北海道文学館】◇◇◇

(特別展開催中)ファミリー文学館ネコ!ねこ!猫!!         ~1/17まで開催

(常設展)   北海道ゆかりの文学者2015年の主な受賞とトピックス ~1/17まで開催

公式HPhttp://www.h-bungaku.or.jp/

レストランウィンターチケット販売中♪ (2016年01月02日)

ホテルライフォート札幌の新着情報をご覧のみなさまこんにちは!

 

レストランで、ご利用いただけるちょっぴりお得なチケット発売中!

 

3,300円分ご利用いただけるチケットを3,000円で販売しております。

PDF用.indd

ご朝食から、ランチバイキング、ご夕食やレストランでの2次会など、自由にご利用いただけます♪

事前にご購入いただいても、レストランご利用の際にご購入でも大丈夫です★

 

500円チケットが6枚、

300円チケットが1枚、

切り分けられるタイプですので、余ったチケットはまた次回ご利用いただけます♪

 

ぜひレストランにお越しの際は、お得なチケットをご利用くださいね~

 

『2015レストラン ウィンターチケット』

販売期間:12月1日(火)~2016年3月31日(水)

販売価格:3,000円(税込)

 

 

☆☆☆☆☆--------------------------------

≪お問い合わせ先≫

レストラン「カランドリエ」 (受付時間 10:00~21:00  ※12:00~14:00を除く)

 011-521-5211 (内線131)

--------------------------------☆☆☆☆☆

12月レストランフェア (2015年12月02日)

ホテルライフォート札幌の新着情報をご覧のみなさまこんにちは!

本日は12月のレストランフェアをご紹介いたします。

≪ディナーフェア≫

レストランフェア

忘年会シーズン突入!!!

会社や、チーム、ご友人たちのさくっとした忘年会にオススメです。

料理6品付、90分飲み放題つき♪

 

≪メニュー一覧≫

集合写真_03

①蓮根の南蛮漬け カニの蕪みぞれ和え

みぞれ和え

②本日の刺身2点盛り

刺し盛り

③ハタハタ一夜干し

ハタハタ

④道産牛の柚子胡椒炒め

牛肉柚子胡椒炒め

⑤鮟鱇の唐揚げ

ふぐ唐揚げ

⑥鱈の当番焼き

真鱈

 

飲み放題には、「アサヒ エクストラコールド」やカクテル、

日本酒の季節限定酒「寒おろし」や「本格焼酎」なども含まれております♪

 

ぜひ年末の〆に、みなさまでご利用ください^^

詳細はこちらから忘年会プラン(PDFファイル)

 

 

★——★——【忘年会プラン】——★——★

(期間)12月1日(火)~12月21日(月)

(時間)17:00~21:30(ラストオーダー20:30)

(料金)おひとり様 3,300円(税込)

→ウィンターチケットで3,000円に♪

 

≪ランチタイム≫

ランチバイキング

今月もランチバイキングを開催♪

ウィンターチケットもご利用いただけます!

 

詳細はこちらから冬のランチバイキング(PDFファイル)

 

★——★——【12月ランチバイキング】——★——★

(期間)12月1日(火)~12月27日(日)

(時間)11:30~14:30(ラストオーダー14:00)

(料金)大人 1,400円/シニア1,000円/小学生 600円/幼 児 300円

※シニア65歳以上、幼児3~5歳以上

★ご予約承り中★ ※11:30~のみとさせていただきます。

みなさまのご利用を心からお待ちしております♪

 

☆☆☆☆☆--------------------------------

≪ご予約・お問い合わせ先≫

レストラン「カランドリエ」 (受付時間 10:00~21:00  ※12:00~14:00を除く)

 011-521-5211 (内線131)

--------------------------------☆☆☆☆☆

銘酒の会「日本酒総選挙」 投票結果発表☆彡 (2015年11月30日)

ホテルライフォート札幌の新着情報をご覧のみなさまこんにちは!

 

11月24日に開催しました、当ホテル主催「銘酒の会」!

IMG_5133IMG_5118

多くの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました!

 

IMG_5090

 

開演まで「寒おろし」のふるまい酒で少し体を温めていただき、

乾杯で始まり、皆様おまちかねのお楽しみ抽選会では・・・

なんと現在販売中の「年越しセット」を景品にしちゃいました~♪

toshikoshi_uke

 

当選された方はとても喜んでくださり、私たちも嬉しい限りです^^♪

※「年越しセット」はまだご予約受付中ですよ~☆

 

さて、当日参加いただいた皆様にご協力いただきましたイベント!

皆様の一票で、当日の銘酒人気No.1を決定する

「日本酒総選挙」

投票結果発表です!!

 

一番人気の銘柄は・・・・

 

ドゥルルルルルルルルルルル・・・・・ジャン!!

 

一ノ蔵

第一位「一の蔵 しぼりたて 生原酒」(宮城県)

全部で18票の投票いただきました♪

※酒度:+4~+6、度数:19°

 

続きまして

大山

第二位「大山 大吟醸おり酒」(山形県)

第1位と接戦の16票を獲得いたしました。

※酒度:+0.5~+1、度数:17°

 

続いて・・

秀吉

第三位「秀よし 寒おろし」(秋田)

酒度:-3、度数:15°

刈穂山廃純米画像

同じく第三位!「刈穂 山廃純米」(秋田)

酒度:+21、度数:19°~20°

 

四位以下は次のとおりです。

第五位  「賀茂鶴ゴールド」「千代寿 寒おろし」

第七位  「嘉美心 桃花源しぼりたて」「宮寒梅 鶯咲(生酒)」

第九位  「伊乎乃(いおの)」

第十位  「二世古(生酛」

第十一位 「萬歳楽 寒おろし」「柴田」

第十三位 「銀盤 播州50」「十水」

第十五位 「あさ開き 水神」「雪の松島 入魂超辛」

 

参加されました皆様、投票いただきました銘柄は何位になりましたか~^^

 

「銘酒の会」は、また開催する予定ですので今回ご参加できなかった方は、

また次回!ご参加をお待ちしております♪

おもしろ絵てがみ教室~三日目レポート~ (2015年11月10日)

ホテルライフォート札幌の新着情報をご覧の皆様こんにちは

先月10月27日からスタートしている、秋の文化教室「おもしろ絵てがみ教室」

全4回のうちの第3回目を本日開催しました♪

 

 

今回はいよいよ「彩色」へ

第1回目に描いた落葉に、どんどん色を付けていきます。

IMG_4924 IMG_4926

 

八窓庵にも・・・

IMG_4936

 

受講者の方々のレベルが高く、とても見ごたえのある作品ばかりです♪

今回彩色した作品は、早速ロビーへ展示しております♪

IMG_4941

ご来館の際は、ぜひご覧ください^^

 

ちなみに、筆字のタイトルなどは、先生が書いてくださいました♪

IMG_4928

 

 

☆~~☆~~☆  ☆~~☆~~☆  ☆~~☆~~☆  ☆~~☆~~☆

【お問い合わせ先】

ホテルライフォート札幌 企画調整課(9時~17時)

011-521-5218

★お問い合わせの際はポータルサイトを見た♪とお知らせください!

☆~~☆~~☆  ☆~~☆~~☆  ☆~~☆~~☆  ☆~~☆~~☆

洋室全室《加湿空気清浄機》を導入いたしました! (2015年11月09日)

ホテルライフォート札幌のブログをご覧の皆様こんにちは。

本日より、洋室客室全部屋に、プラズマクラスター加湿空気清浄機

設置いたしました。

 

秋も深まり冷え込んできており、空気も乾燥しがちになりますが、

お客様に快適にお過ごしいただくため、洋室全室に導入させていただきました。

みなさまのご利用をスタッフ一同心からお待ちしております。

 

11月レストランフェアのお知らせ (2015年11月09日)

ホテルライフォート札幌のブログをご覧のみなさまこんにちは!

本日は11月のレストランフェアをご紹介いたします。

 

≪ディナーフェア≫

レストランフェア

食の宝庫《十勝》でとれた厳選食材をすべてのメニューに使用!

また、飲み放題では、日本酒「寒おろし」をお楽しみいただけます♪

 

≪メニュー一覧≫

十勝フェア

 

ぜひ一度お試しください^^

★——★——【十勝フェア】——★——★

(期間)11月1日(日)~11月30日(月)

(時間)17:00~21:30(ラストオーダー20:30)

(料金)おひとり様 3,500円(税込)

 

 

≪ランチタイム≫

11月ランチバイキング

今月もランチバイキングを開催♪

 

「ほうれん草とジャガイモのグラタン」「羅臼産烏賊のオーブン焼き」

「豚肉と芹の豆鼓炒め」などをお楽しみいただけます♪

 

★——★——【11月ランチバイキング】——★——★

(時間)11:30~14:30(ラストオーダー14:00)

(料金)大人 1,400円/シニア1,000円/小学生 600円/幼 児 300円

※シニア65歳以上、幼児3~5歳以上

★ご予約承り中★ ※11:30~のみとさせていただきます。

みなさまのご利用を心からお待ちしております♪

 

 

☆☆☆☆☆--------------------------------

≪ご予約・お問い合わせ先≫

レストラン「カランドリエ」 (受付時間 10:00~21:00  ※12:00~14:00を除く)

 011-521-5211 (内線131)

--------------------------------☆☆☆☆☆

おもしろ絵てがみ教室~二日目レポート~ (2015年11月09日)

先週10月27日からスタートした、秋の文化教室「おもしろ絵てがみ教室」

第2回目が開催となりました♪

 

2回目は1階レストラン「カランドリエ」のカフェコーナーで開催!

 

レストランの中でも、大きな窓から陽光がさし、開放感のあふれる

『カフェコーナー』での受講となりました!

 

今回は予定を少し変更して・・・

前回、中島公園を散策して歴史的建造物を観察したことを思い出しながら、

館内で「八窓庵」の歴史について、さらに学び絵におこしていきました。

IMG_4889IMG_4892

ハガキサイズよりも少し大きいサイズに墨で八窓庵の輪郭を描いていき、

八窓庵にまつわる文字や、文章を描いていき、2日目の講座は終了いたしました。

 

IMG_4911IMG_4915

次回はいよいよ彩色となります。

・「初 回レポートブログ」⇒http://hotel-lifort-sapporo.jp/hotel/11167.html

 

 

第3回目は、11/10(火)開催~♪次回は彩色の予定です~♪

墨色で描かれたものだけでも十分味わい深い作品となっておりますので、彩色され、

あたらしい雰囲気になっていくのが楽しみですね^^

 

終了レポをお楽しみに♪

 

☆~~☆~~☆☆~~☆~~☆☆~~☆~~☆☆~~☆~~☆

【お問い合わせ先】

ホテルライフォート札幌 企画調整課(9時~17時)

011-521-5218

★お問い合わせの際はやすらぎの宿HPを見た♪とお知らせください!

☆~~☆~~☆☆~~☆~~☆☆~~☆~~☆☆~~☆~~☆

 

おもしろ絵てがみ教室~初日レポート~ (2015年10月29日)

ホテルライフォート札幌の新着情報をご覧のみなさまこんにちは!

 

先日より受講者の募集をさせていただいておりました、

北海道教育大学特任教授の田山修三氏を講師にお招きし開催した

「おもしろ絵てがみ教室」の初日が10/27(火)に終了いたしました。

 

 

初回は17階の宴会場「サラ」で開催!

 

サラは東西が窓のため、当教室のテーマでもある「中島公園」を散策前に、

紅葉でカラフルに色づいた公園を全景を観察後、いざ中島公園へ。

第2回絵てがみ初日20151027_94  写真-2015-10-28-10-10-13-(1)

~サラでの講座風景~                  ~会場から望む中島公園の風景~

 

今回は色づいた紅葉の葉を絵てがみの題材とし、落葉を拾い集めながら、

現在改修中の「豊平館」や、「八窓庵」の歴史などを学びました。

第2回絵てがみ初日20151027_26第2回絵てがみ初日20151027_100

~豊平館前~                     ~落ち葉を描く様子~

 

初日は拾った落葉を見ながら、画仙紙に割りばしを筆にし、墨で絵を描き、

次回は彩色に入ります。

 

第2回目は、11月2日(火)開催となります♪終了レポをお楽しみに♪

 

 

 

☆~~☆~~☆  ☆~~☆~~☆  ☆~~☆~~☆  ☆~~☆~~☆

【お問い合わせ先】

ホテルライフォート札幌 企画調整課(9時~17時)

011-521-5218

☆~~☆~~☆  ☆~~☆~~☆  ☆~~☆~~☆  ☆~~☆~~☆

10月22日(木)開催 今野哲郎秋のカメラ教室無事終了いたしました。 (2015年10月29日)

ホテルライフォート札幌の新着情報をご覧の皆様こんにちはhappy01

 

10月22日(木)に開催された「今野哲郎 秋のカメラ教室」が無事に終了いたしました。

第4回目となる当教室ですが、毎回天候に恵まれ、今回も真っ青な晴天となりました。

中島公園の紅葉を美しくファインダーにおさめるためのポイントや、

スポットを巡り、先生のアドバイスを直接受けながら講習は行われました。

 

受講風景3受講風景2受講風景

 

【受講者の一部作品】

受講者作品2

受講者作品5

 

受講者作品1

 

受講者作品4

受講者作品3

 

【秋のカメラ教室】受講者作品については、後日作品展を

開催する予定でございます。

また、来年夏にカメラ教室を開催予定でございます。

今後も文化教室を開催していく予定ですので、みなさまのご参加を心からお待ちしております。

 

 

【現在募集中の文化教室】

★「おもしろ絵手紙教室~中島公園散策~」受講者募集中!

日 程:【全4回】

(10月27日(火)・11月2日(月)・10日(火)・16日(月))

時 間:14:30~16:30

参加費:お一人様4,000円

別途教材費300円

※画材道具貸出・持ち込可

お申込み:経営管理室 企画調整課 011-521-5218

 

お申込み・お問い合わせ—————————————–

経営管理室 企画調整課

011-521-5218

(受付9時~17時)

—————————————————————————–

アメニティのご案内

10月1日より、お客様の声にお応えして「ひととき」(POLA)の「メイク落とし・洗顔料・化粧水・乳液」を追加いたしました。 こちらの商品は、美肌・保湿の5つの国産成分の1つとして北海道産のハマナス花エキスが使用され

【完売御礼】2025年越しセット完売のご案内🎍✨

【完売御礼】2025年越しセット 🎍✨   「和・洋・中」料理長自慢の三段重【年越しセット】 ご好評につき、完売となりました! たくさんのご予約ありがとうございます!! &

【10/1~31開催!】日高味覚フェア開催⛰🌊

10月1日(水)より ★☆ディナーフェア「日高味覚フェア」開催!☆★   日高振興局管内7町の、日高昆布・フルーツほおずき・トマト・きゅうり・アポイ豚・トラウトサーモンなどの名産品を使用した、ベー