飛騨紀行文 壱の型 (2024年06月02日)

 

ホテルルブラ王山をいつもご利用頂き誠にありがとうございます。

業務課K・Tです。

 

今回はタイトルでお察しの通り飛騨へ旅行にいって参りました!

今回は高山でご飯を食べて古川で宿泊して参りました!

壱の型では1日目のお話を書かせていただきます!

名古屋から特急ひだに乗車し、まずは高山で降車!

事前にリサーチしていた飛騨牛のハンバーグをいただきました!

濃厚なチーズソースがたっぷりとかかっていてとても贅沢な気持ちになれました♡

友人は飛騨牛丼を食しました、一口もらったのですがお肉もソースもとっても美味しかったです♪

 

電車にもう一度乗車し、飛騨古川へ・・・駅から数分歩いたところに今回のお宿が!!!!!!!

※曇り空だったのであまり見栄えはしませんが、お宿の外観です

当日の朝はあいにくのお天気だったのですがお宿の近くに到着して少ししてからお天気も回復し、

近くの古い町並みを散策することができました♪

夕食前なのに飛騨牛コロッケを食べてしまいました♪

じゃがいもがホクホクでとても美味しかったです。

 

一棟貸しのお宿だったので夜ご飯や、朝ご飯は

料亭の方や近くのお食事処の方が届けてくださるシステムで

お宿の中にあるサウナで整っている間に夜ご飯がとどいていました!

お昼に引き続き飛騨牛が!!

私は飛騨牛の朴葉みそ焼きをチョイスしました!

冷蔵庫には愛してやまないビールやお酒の数々が・・・♡

すべて料金に含まれているとのことで普段よりたくさん呑んでしまいました・・。

温泉につかって1日目は就寝しました

弐の型につづく・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

いつもの毎日に彩りを♪ (2024年05月26日)

ホテルルブラ王山をいつもご利用いただき誠にありがとうございます。

業務課K・Tです!

お花をいただいたので総務課のスタッフがお花を活けフロントデスクに

飾ってくれました♪

綺麗なものが身近にあるとそれだけで幸せな気持ちになりますよね♡

当館にご来館のお客様は是非癒されてください!

 

 

大阪訪問記♪ (2024年05月12日)

ホテルルブラ王山をいつもご利用いただきありがとうございます。

業務課T・Tです。

 

先日大阪へ行き、大阪城、通天閣、あべのハルカスを周り

道頓堀で大阪名物『粉もん』をたくさん食べて参りました!

陽気な大阪の方々と触れ合い元気をもらってきました♪

次回大阪を訪れる際には同じ共済組合の宿泊施設である

「ホテルアウィーナ大阪」へお邪魔させていただきたいです!

その節はどうぞよろしくお願いいたします。

我ながら大阪城が上手に撮影できたので、皆様もご覧ください!!

 

旅行の思い出たい (2024年05月12日)

ホテルルブラ王山をいつもご利用いただきありがとうございます。

業務課K・Tです。

 

タイトルでお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、私博多へ旅行に行ってきました!

今回はお友達の好きなアイドルのコンサートに一緒にジョインするために福岡へ行って参りました♪

たまたまお昼に入った九州地方をメインに展開しているおうどん屋さんにて

その店舗限定メニューがあり思わずそれをチョイス!

写真ではわかりませんが、トリュフオイルのかかった釜玉うどん、絶品でした!

※運ばれてきてから食べ終わるまでず~っとトリュフのいい匂いが漂っていました♡

 

コンサートも大満足で充実した博多旅行でした!

 

※楽しくて駅のホームで大笑いしているK・Tです。

また皆様にお話ししたいことがある時に現れます!

またお会いしましょう♪

 

はじめまして!!!!!!! (2024年05月06日)

ホテルルブラ王山をいつもご利用いただき誠にありがとうございます。

皆様はじめまして!!!!!!!

業務課K・Tと申します。

当館に勤めだして早9年・・・・

初めてブログの依頼を受けルンルンでキーボードをたたいております。

私の趣味は旅行と某アイドルの推し活、美味しいものを食べる事

少年漫画を読む事です!

本当は、いっぱい食べる事・・・と書きたいのですが

最近いっぱい食べれなくなってきてしまいました(泣

なので基本的に皆様のお目にかかるのは旅行の思い出を語らせていただく際か

美味しいものを食べた時が多いかと思います。

乱文ではございますが、皆様にご覧いただけますと嬉しいです。

それではまたお会いしましょう♪

 

おいしゅうございました (2024年04月30日)

ホテルルブラ王山をいつもご利用いただきありがとうございます。

業務課T・Tです。

先日当館1階にあります、割烹ちぐさにて現在開催中のイベント「鯛づくし」を食してきました。

皆様にそのお話をさせていただきたく投稿しております。

「鯛づくし」の名に恥じぬ様々な調理法で調理された鯛たち・・・・。

それはそれはとても美味でした(*^^*)

なかでも私の一推しは『鯛かぶら』です!

鯛とかぶをお出汁で煮た料理です。

深緑の器に入ってご登場!!!

濃い緑色が鯛とかぶの白さを際立たせていて

目にもお口にもおいしゅうございました。

また、皆様にお話ししたいことができた際にふらっと現れますので

その際にはお読みいただけますと幸いです。

※画像右下が私の一推し『鯛かぶら』です。

ラウンジの営業時間の変更について (2024年04月12日)

令和6年4月1日より、1階にある『ラウンジ』の営業時間が変更となりました。

日曜日・水曜日・金曜日・土曜日は7:00~16:00

月曜日・火曜日・木曜日は7:00~11:00です。

ご不便おかけしますがよろしくお願いいたします。

覚王山ブッセ販売について (2023年10月05日)

10/5(木)ルブラ王山のロビーにて、『覚王山ブッセ』の販売をおこないました。

たくさんの方に購入いただきうれしい限りです。

ちなみに『覚王山ブッセ』は愛知県西尾市の抹茶を使用した洋菓子です。

名古屋ど真ん中祭り2023 (2023年08月27日)

8/25より『名古屋ど真ん中祭り』が4年ぶりに開催されています。

参加されている『和歌山大学よさこいサークル 和歌乱』様が当館にご宿泊されております。

昨日、本日とおそろいの素敵な衣装を着て、会場に向かわれた皆様はとても“キラキラ♪“していました。

暑いですが良い思い出になるよう祈っております。

ちなみに、和歌乱様のモットーは『笑顔一番ノリ一番仲良し一番アホ一番』です。

来年もお会いできるのを楽しみにしております。

アメニティーバープチリニューアル (2023年06月26日)

昨年8月からご用意したアメニティーコーナーがプチリニューアルしました。

おすすめはズバリ『入浴剤』です。

ラベンダー・ローズ・グレープフルーツ・森の香り等をランダムにご用意しております。

どの入浴剤に出会えるかは当日のお楽しみにしてくださいね♪