ホテルブリランテ武蔵野、ブログ係です。
ゴールデンウィークです!
真っ最中です!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年のGWは前半は雨。
後半は晴れといった具合になりそうです。
晴れに関しては夏日を軽く超えるとの事で、
体調がどうなるか気になるところ…
行楽地ではしゃぎすぎて暑さにダウン。
そんな悲しい事態に成らぬことを祈っております。
暑いは暑いがまだまだ湿気は抑え目。
からりと晴れた休日を目一杯楽しみましょう!
ホテルブリランテ武蔵野、ブログ係です。
ゴールデンウィークです!
真っ最中です!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年のGWは前半は雨。
後半は晴れといった具合になりそうです。
晴れに関しては夏日を軽く超えるとの事で、
体調がどうなるか気になるところ…
行楽地ではしゃぎすぎて暑さにダウン。
そんな悲しい事態に成らぬことを祈っております。
暑いは暑いがまだまだ湿気は抑え目。
からりと晴れた休日を目一杯楽しみましょう!
ホテルブリランテ武蔵野、ブログ係です。
ここ数年、桜の開花は早くなり、
4月に入る前に散ることも多くなりました。
ですが今年は随分とゆっくりな模様で、
ようやっと最近見どころ最盛期といった具合です。
暖冬故に今年は早々に咲き、
そして散ってしまうと思っていましたので意外でした。
おかげで小学校等の各入学式に入社式など、
新たな門出を桜の花が彩る形に。
公園や桜並木の下で記念撮影に興じる方々を見ると、
やはり桜はこの時期が一番かと思う所存でございます。
とは言え、卒業式等を彩る時期もまた中々…。
ここは人によって違うところなのでしょうか?
日本列島、北から南。
生まれで開花時期への印象も違うでしょう。
各々が一番だと思う桜の時期。
調べてみると面白いかもしれません。
そう、ふと取り留めのないことを考える最近でございます。
ホテルブリランテ武蔵野、ブログ係です。
暖かくなったり寒くなったりの最近。
風が強く吹く事もありますが、
寒さの質が変わったかな?
そんな事を感じ考える日々が増えました。
気温自体は冷え込むこともありますが、
なにがどう違うのか?
湿度?日光?はたまた気持ち?
素人には何が何やらです。
ただ、桜の蕾が大きくなり、
一部では咲いている場所も見受けられますので、
寒暖の比率は後者よりなのは確かなのでしょう。
早く暖かくなってほしい。
されども熱くなるのは勘弁。
そんな取り留めのない事を思いながら、
日々をすごしております。
ホテルブリランテ武蔵野、ブログ係です。
節分です!
鬼は外、福は内!
地域によっては逆になるとどこかで聞いた覚えもありますね。
そう、地域毎の文化の違い。
今では全国どこでも当たり前の様に行われております恵方巻。
これもかつては一地域だけの行事だったとか。
私事としましては、
太巻きは大好きですので実に大歓迎な風習ではあります。
広まってよかったで。
おかげで美味しい節分を過ごせております。
自分たちの地域だけの、
なんとなしに行われている行事や食事。
それが何時の間にか全国に広まる…。
埼玉のナニカが恵方巻よろしく、
同じ様に広まる可能性も無きにしも非ずでしょうか?
もしそうだったら何が広まるだろう?
そう…取り留めも無い事を考える今日この頃でございます。
推せる文化や地方色があれば当館の売りにも出来るのですが、
はてさて当県に…ふむむ?
悩みどころです。
ホテルブリランテ武蔵野、ブログ係です。
2024年の今年もすでに一カ月が経ちました。
時の流れは早いものです。
例年ですとこの時期は早く暖かくならないかと願いながら、
暖房器具に囲まれて日々を過ごすのですが…今年は少々違う模様。
何が違う?――それは暖かいという事。
まさしく暖冬。
いやいやずいぶんと暖かすぎでは?となるレベルです。
無論、冬らしく寒い日はあるのですが、
随分少なく感じる所存でございます。
ただし!寒暖差はございますので、
油断していると体調を崩す事必須!
暖冬だからと油断せず、
しっかり耐寒暖房を心掛け、
日々を健康に送りホテル業務に従事していきたいです。
そんな取り留めも無い事を思う日々でございます。
ホテルブリランテ武蔵野、ブログ係です。
新年あけましておめでとうございます。
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
本年もなお一層、社員一同張り切って頑張りますので、
相変わらずご支援のほどよろしくご愛顧のほどお願いします。
この新しい年が、皆様にとってさらによい年でありますよう、
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
今年もよろしくお願いいたします。
ホテルブリランテ武蔵野、ブログ係です。
ふと気が付くと、
2023年も残り一カ月を切っておりました。
この事実に愕然となる今日この頃です。
日々慌ただしく過ごし、
休日にごろごろと惰眠を貪れば、
あっという間に1年間。
なんとも無常で儚い日々であります。
忙しさと疲れにかまけ、
日々を流れるままにせず、
しっかりと意識をしなければならないと気合を入れる今日この頃。
流石に遅すぎでは?
いえいえ、意識の改めに遅いも何もありません!
まずは行う事!
そう自分に言い聞かせております。
漫然とした日々に新しい経験で刺激を!
先ずは当館に来館、食事、宿泊などいかがでしょうか?
今年は大晦日の宿泊も行っております!
お待ちしております!
ホテルブリランテ武蔵野、ブログ係です。
10月も半ば、
ようやっと涼しげな秋が訪れた今日この頃。
遅れてやってきた秋は、
されども暮らしやすいとは少し違く、
昼夜の気温差が大きく油断のできない日々となっております。
昼は少し汗ばむ陽気。
夜は冷え込み着込みたくなる冷たさ。
一日のうちで10度以上の気温差。
そんな繰り返しの日々は健康を崩しやすくなるので要注意です!
猛威を振るうやもしれないインフルエンザ。
再度流行をするだろうコロナ。
そして普通に風邪。
どれもこれも気を付けて、
日々を元気に過ごして行きましょう!
ホテルブリランテ武蔵野、ブログ係です。
灼熱の真夏が過ぎ去り、
待ちに待った涼しい秋の到来――
――…そう思っていた時期もございました。
残暑と呼ぶにはあまりにも苛烈!
一行に真夏日を下回らない日々!
秋よいずこへ…?
陽が落ちてからは僅かに感じる秋。
それ以外は未だに夏模様。
早く日中でも涼しく快適に過ごせる日々が訪れることを切に願います。
巷ではコロナも流行とあり、気が抜けません。
続く高い気温、これからの台風シーズン、再流行のコロナ。
いずれも脅威ではありますが、
なんとか健康を維持し、頑張って日々を過ごしていきましょう!
ホテルブリランテ武蔵野、ブログ係です。
未だに明ける事のない埼玉の梅雨。
先日は深夜にて凄まじい雷がゴロゴロと鳴り響き、
幾つもの稲妻がピシャッ!っと落ちました。
突然の雨、
曇り空、
高い気温。
むしむしじめじめとした日々が続き、
熱中症になりやすい条件が揃っております。
水分と塩分の摂取に気を付け、
窓に風や冷房を駆使し、
この夏を乗り越えて行きましょう!
ホテルブリランテ武蔵野、ブログ係です。 気が付けば新年度。 春の陽気にも慣れ、 暖かな日々を送っております。 桜も緑が混じる中、 巷では新生活を始めた学生に社会人が多々。
ホテルブリランテ武蔵野、ブログ係です。 明日にはもう節分の日です。 商店で豆を、 長大な太巻きの材料を買い揃え準備万端。 私が子供の頃は豆を撒く以外に、 お菓子などを撒いてわ
謹んで新年のお慶び申し上げます。 毎々格別なお引き立てに預かり厚く御礼申し上げます。 皆様のご期待に応えるべく本年も精進してまいる所存です。 変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。