カテゴリー別アーカイブ: 未分類

冬の飯坂付近の路面について (2016年11月30日)

10_0182

朝晩冷え込みも厳しくなり、そろそろ雪が降る時期となりました。

あづま荘周辺は、例年それなりに雪が積もります。

img_0344

img_0358

路面が濡れていたり、降雪時には凍結しスリップしやすくなりますが、

そんな冬の時期に、駐車場の県外ナンバーの車を見ているとノーマルタイヤの方が時々いらっしゃいます。

また、1月2月の予約の電話で、「ノーマルタイヤで行けますか?」という問い合わせが

ありますが、申し訳ありませんムリです。

冬の東北に来る場合スノータイヤが必須ですので、ご自身と回りのドライバーの安全のため、冬に来られる場合はスノータイヤの装着をよろしくお願いいたします。

 

 

冬のオプションお料理 (2016年11月22日)

紅葉もほぼほぼ終わり、日に日に寒くなってきていますね。

さて、12月からの追加料理が決定いたしました。

まずは

161114_%e7%b8%ba%e3%82%85%e2%96%bd%e7%b9%a7%e5%90%b6%e2%88%aa%e9%97%95%e3%83%bb%e8%ae%92%e3%83%bb7518-1-2

冬はやっぱり蟹ですね♪ 実は、カニ味噌もたっぷり入っているんです。

 

 

 

続いて、夏に大好評だった

福島県産黒毛和牛・ホエー豚・川俣軍鶏の三種盛合せ!

63081-2溶岩焼なので、やわらかく焼き上げてお召し上がりいただけるんです。

 

 

 

 

どちらも一度食べたら、リピート必至!?

ぜひお試しいただきたいです。

 

 

11月7日紅葉情報 (2016年11月07日)

11月7日現在の紅葉情報

 

福島市内
磐梯吾妻スカイライン
・浄土平…落葉
・天狗の庭…落葉
・不動沢橋…落葉
・天風境…落葉
・土湯峠…落葉
・高湯温泉…落葉

・道の駅つちゆ…色あせ
・土湯温泉周辺…見ごろ

・摺上川ダム…見ごろ
・穴原温泉…見ごろ
・飯坂温泉…見ごろ

・あづま運動公園…見ごろ
・水林自然林…見ごろ
・四季の里…見ごろ
・浄楽園…見ごろ

・信夫文知摺…色づき始め~見ごろ

・黒岩虚空蔵尊…色づき始め~見ごろ
・花見山公園…色づき始め~見ごろ
・阿武隈峡…色づき始め~見ごろ

 

あづま荘紅葉情報

dsc_0526

dsc_0523

dsc_0528

dsc_0530

dsc_0525

あづま荘周辺も見頃です。

朝晩はかなりの冷え込みとなりますので、

暖かい服装でお越しください。

紅葉情報! (2016年10月28日)

10月26日の紅葉情報です。

磐梯吾妻スカイライン
〇浄土平…終わり
〇天狗の庭…色あせ~落葉
〇不動沢橋…色あせ~落葉
〇天風境…色あせ~落葉
〇土湯峠…色あせ~落葉
〇高湯温泉…見ごろ

 

 

〇道の駅つちゆ…見ごろ
〇土湯温泉周辺…色づき始め~見ごろ

〇摺上川ダム…色づき始め

〇穴原温泉…色づき始め

〇飯坂温泉…色づき始め

〇あづま運動公園…色づき始め~見ごろ

〇水林自然林…見ごろ

〇四季の里…見ごろ

〇浄楽園…見ごろ

〇信夫文知摺…やや色づき始め

〇黒岩虚空蔵尊…やや色づき始め

〇花見山公園…やや色づき始め

〇阿武隈峡…やや色づき始め

 

10月28日現在のあづま荘は、色づき始めです。

dsc_0518

dsc_0519

磐梯吾妻スカイラインは今が見頃! (2016年10月14日)

10月14日現在の

スカイライン紅葉情報

土湯ゲート周辺: 色づき始め
天風境周辺  : 見頃
双竜の辻周辺 : 見頃
浄土平周辺  : 見頃
天狗の庭周辺 : 見頃
不動沢橋周辺 : 見頃
高湯温泉周辺 : 色づき始め

 

数年前までは有料道路で普通車1,570円でしたが、

 

現在のスカイラインは無料開放してます。

 

あづま荘周辺は・・・

niwa

まだまだ葉っぱは青々としております。

 

11月になると、こんな感じになります。

 

niwa2

飯坂けんか祭り (2016年09月30日)

dsc_0503

今年もけんか祭りの季節がやってきました。

ワッショイ、ワッショイ、ピーヒャララ~と飯坂一円を神輿が巡ります。

明日土曜日19:00からは、見所の宮入りがあります。

18:30~22:30まで、町内中心部は通行止めに

なりますので、明日夜に飯坂へ来られる場合はご注意を。

 

【平成28年開催日時】

平成28年9月30日(金)~10月2日(日)

◎9月30日(金)
11:00~ 例大祭式典
(五穀の豊饒を神に感謝し、氏子の平安を祈願)
17:20~ 移御式
(御神体を本殿より神輿に遷します)

◎10月1日(土)
8:30~ 神輿渡御・神幸祭
(飯坂一円を神輿が巡る)
19:00~ 宮入り
(“けんか祭り”一番の見どころです)

◎10月2日(日)
11:00~ 後鎮祭
(祭りが無事に終了したことを神々に報告)

9月~11月のプラン紹介 (2016年09月22日)

今日は雨で肌寒い1日でした。

DSC_0495

さて、今回は秋の特選プランのご紹介です。

「秋の得々プラン」(大好評!)です。

omote_b_out

1室3名様以上の宿泊で、1室1~2名様宿泊より1,000円お安くなるプランとなっております。

紅葉時期や金、日曜日などはすぐに満室となってしまいますので、お早めのご予約をお願いいたします。

秋のプランについて (2016年08月24日)

やすらぎ2016秋

今回は、秋のプランをご紹介いたします。

平成28年9月1日(木)~9月15日(木)の期間は、「秋のやすらぎプラン」を実施いたします。

10,440円(税・サ込み)で、日曜日~金曜日にお泊まりいただけるプランです。

 

 

いや~暑い! (2016年08月05日)

本日の気温36度は暑いですね~。

夜になっても風がなく寝苦しい・・・。

夏はもう十分なので、早く涼しい秋にならないかな~。

さて、本日は売店商品の一部をご紹介いたします。

まずは、定番ラジウム玉子(温泉玉子)ですね。

10個入り700円(税別)

IMG_0671

次は、便秘改善(整腸作用を促す)、ダイエット(太りにくい体をつくる)、

二日酔い予防(肝機能の強化)、メタボ予防(脂肪の増加を抑制)、

糖尿病予防(食後の血糖値上昇をゆるやかに)と、5大効能があるらしい

桑の葉茶です。

お値段税別900円!

この季節は、冷やして飲むとおいしいですよ。

IMG_0683

さて次です。

モンドセレクション2年連続金賞を受賞!

「ふくしまの水」です。

110円(税別)

IMG_0682

摺上川ダムのすりかみ浄水場(すごく近所)から採取されペットボトルに詰められた水と

いうことで、あづま荘の水道蛇口をひねれば飲める水なんですが、売店で販売しております。

よく冷えていて美味しいですよ!

最後は、当荘にいらしたマダムの皆様に、大変ご好評のドレスの紹介です。

IMG_0686

お値段は、税別1,000円と1,800円の2種類あります。

 

8月期間中は売店全商品10%OFFですので、紹介した商品の他も

お求めやすく購入出来ますので、皆様あづま荘にぜひいらしてください。DSC_0479

お待ちしております!