ちょこんと春の便りが顔を出しました。
ちょこんと春の便りが顔を出しました。
ついこの前、新年を迎えたら、もう2月・・・・・
2月4日から暦の上では春ですが、南東北の福島はまだまだ寒さが厳しい時期です。
さて、福島市の春といえば「花見山」ですが、その花見山に劣らないイベントをご紹介します。
3月26日から
福島県立美術館で「東日本大震災復興記念 伊藤若冲展」が開催されるそうです。
公式サイトはこちら→https://jakuchu.org/
2013年の「若冲がきてくれました」展の際にはかなりの混雑でした。今回も混雑が予想されます。
そこで
飯坂温泉駅から飯坂電車で20分程ゆられれば美術館の最寄駅♪
当日券と往復乗車セットチケットや往復乗車割引券などもあるようですので、あづま荘を拠点として観覧してみてはいかがでしょう。
尚、会期中に展示作品の入れ替えもあるので、「是非2回おいでください。」と実行委員会の方がおっしゃっておいででした。
また、この時期は丁度、花見山の開花時期にも重なります。
美しい花見山と共に伊藤若冲展を楽しまれてはいかがでしょう。
中学校で美術の教師をし、現在は家業の専業農家を営みながら、
趣味の絵で各地の美術展に出品するなど、精力的に活動している
宍戸美喜子様より絵画を寄贈いただきました。
食事会場「りんどう」に展示しておりますので、お越しの際はぜひご覧になってください。
本年は格別のご愛顧を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
来年も変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
あづま荘 スタッフ一同
平成30年12月28日(金)
本日のあづま荘
庭園の葉っぱはもうほとんど落ちてしまい、浴場周辺のもみじだけが綺麗に色づいている状況です。
本日は雨。
この雨で葉っぱ落ちまくり。
昨日から天気は最高!気温も散策するには丁度いい。
肉眼ではもっと色づいて見えます。
大分色づいてきました。
ちょこんと春の便りが顔を出しました。
ついこの前、新年を迎えたら、もう2月・・・・・ 2月4日から暦の上では春ですが、南東北の福島はまだまだ寒さが厳しい時期です。 さて、福島市の春といえば「花見山」ですが、その花見山に劣らない
中学校で美術の教師をし、現在は家業の専業農家を営みながら、