カテゴリー別アーカイブ: ブログ

大阪城公園は「ベニバスモモ」が見頃です (2016年03月21日)

大阪上本町にあるホテルアウィーナ大阪 企画係です

 

先日、JR森ノ宮駅から大阪城公園入口付近を歩いてたら、

もう早咲きの「サクラ」の花が満開に咲いているではありませんか???

 

DSC_0848

DSC_0850

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、思いきやこれは「ベニバスモモ」というバラ科の植物でした。

 

DSC_0852

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「サクラ」と見間違うほど似ていますが、よく見ると花びらの先端

の切り込みが違うそうです。3月~4月に咲き、まさに今が見頃です。✿✿

 

 

これから気候も暖かくなり、春のお出かけシーズンを迎えますが、

ホテルアウィーナ大阪では個室でゆったり特製ランチをお楽しみいただく

「お花見ランチプラン」をご用意いたしております。

詳しくはホテルアウィーナ大阪公式HPをご覧くださいませ↓↓

http://www.awina-osaka.com/banquet/plan_lunch-ohanami.html

 

ホテルアウィーナ大阪 企画係

東大阪のパワースポット!? (2016年03月14日)

アウィーナ大阪の最寄駅「近鉄大阪上本町駅」から近鉄奈良線で、生駒方面に乗って「石切駅」下車。

そこから石切参道商店街の坂道をどんどん進むと、

「いしきりさん」と親しまれる「石切劔箭神社」があります。

難しい字ですよね。

「いしきりつるぎやじんじゃ」と読むようです。

“でんぼ”(関西方言で腫れ物のこと)の神様として病気平癒にご利益があるとされ、

神社の本殿前と神社入り口にある百度石の間を行き来する「お百度参り」は全国的に有名で、各地から参拝に訪れる方が多いそうです。

 

DSC_0056DSC_0057

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、参道商店街にはたくさん占いのお店があるので、そちらに行かれる方も多いようですよ。

手相から四柱推命、家相やタロット、なんでもありです。

占いのお店の多さに驚きますよ。

 

ご興味のある方は是非、一度行ってみられてみては・・・。

ホテルアウィーナ大阪 営業係

JR環状線 鶴橋駅発車メロディー (2016年03月07日)

ホテルアウィーナ大阪から徒歩約12分のところにある焼肉の街 鶴橋。

焼肉店が数多く並び観光地としても有名です。

 

16030602

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鶴橋には、JR環状線、近鉄奈良線・大阪線、地下鉄千日前線と通っておりますが、昨年から、JR環状線 鶴橋駅では発車の際、メロディーが流れるようになりました。

その発車メロディーがヨーデルなんです。

大阪の鶴橋でなんでヨーデル?と思いますが、既にご存じの方は、焼肉~♪と口ずざんでしまうことでしょう。

ご存じでない方も、明るく楽しそうなメロディーに心が弾むことでしょう。

JR環状線の全ての駅に、その駅(まち)らしさ、大阪らしさ等を存分に表現するために、駅毎に異なった発車メロディーが用意され、鶴橋駅のメロディーは、桂雀三郎withまんぷくブラザーズさんの「ヨーデル食べ放題」から選ばれたそうです。

ホームに流れてくる焼肉の匂いと、楽しい発車メロディーでますます焼肉が食べたくなるのではないでしょうか。

ホテルアウィーナ大阪 営業課

16030603

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「日本酒をたしなむ会」御礼申しあげます (2016年02月29日)

今日で2月も終わりですね~。

大阪では梅花も終盤になり、次は桜が楽しみな季節です。

2月26日に開催いたしました「日本酒をたしなむ会」は予定人数を

はるかに超えるご予約を頂きました。

日本酒を好きな方は多いんだなぁと実感しました。

これからも日本酒を好きな皆様にご満足していただける楽しい会にしていきたいと思います。

ご参加いただいたお客様、本当にありがとうございました。

ホテルアウィーナ大阪 総務課

日本酒をたしなむ会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう2月も終わりです (2016年02月22日)

こんにちは。

皆さまに新年のご挨拶をしたばかりと思っていましたら、早いものですね。あと1週間で2月も終わりです。

この2ケ月間、私は多くのお客様に新年のご挨拶をさせていただきました。

特に1月は新年互礼会などの宴会が数多く、ご来賓でご出席される国会議員の先生方もお来しになられていました。

国会が開会期間中のお忙しい中、少しの時間でも地元の有権者の皆さまに新年のご挨拶にと、東京から帰阪されて、当ホテルにお来しになられるのを拝見いたし、「お忙しいのに、大変だなあ」と思いながら、地元の皆さまを大切にされているお姿が伝わっているからこそ、多くの方々にご支持されているのではないかと、我々ホテルアウィーナも地元の皆さま方に愛されるように頑張っていかねばと接客させていただきました。

 

ところで、ホテル周辺の梅の木々に花が咲いてきました。白とピンクの花です。

気温の温暖差が激しい日々ですが、春が近づいてくるのを感じます。

 

ホテルアウィーナ大阪 支配人

 160216_梅の木DSC_0849

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体が温まる食材・・・ (2016年02月15日)

年が明けて早くも1ケ月経ち、2月も半ばとなりました。
12月から忘新年会シーズンを迎え、調理場はようやく少し落ち着いてきました。
暦の上では春ですが、大阪はまだまだ寒い日が続きます。
気温の寒暖差が激しいようですので、体調管理にはご注意下さいね。
そこで少し体の温まる食材をご紹介します。

まず代表的なのが生姜です。

 

生姜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライベートでは摺り卸しを保存したり、スープや煮物、炒め物等何にでも入れちゃいます。

ハチミツたっぷりの生姜湯もオススメです。

その他には蓮根、牛蒡、大根などの根菜類や唐辛子もオススメです。

根菜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは、なんと言っても日本酒でしょう。

原料を発酵させて作る日本酒には栄養成分がそのまま含まれるため、ビタミンやミネラル、新陳代謝を高めるペプチド等が豊富なのです。

そして、それに合う料理を一緒に楽しめるのが

2/26(金)開催 「日本酒をたしなむ会」!!・・・

今回は、はや満員御礼となり、お申込みをいただきましたお客様

どうも、ありがとうございました。

今回、ご予約いただけなかったお客様も今後の開催をご期待ください♪♪

 

ippan

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルアウィーナ大阪 調理係

【私ども宴会場スタッフです。】 (2016年02月08日)

バレンタインデーや謝恩会等、意外にバタバタするこの季節。

特に女性の方々は「本命?・義理?」や「パーティー衣装」といった男性にはあまり分からないところで悩みをお抱えのことでしょう。

「あたって砕けろ!」「成るようになれ!」というのもこの時期ばかりは有りかもしれませんね。(ガンバッテください!)

 

当ホテルの宴会場スタッフは、そんなみなさまに思いのまま楽しんでいただけるよう、フレンドリーなサービスを心掛けておりますので、「外では出来ないが、会場の中だけなら…」

というような事もどんどんご相談ください。

女子会や謝恩会といったプランもご用意しておりますので、ご利用の際には出来る限りご協力させていただきますし、同じノリのスタッフが担当させていただく時には一緒に参加させていただく事も…。(特に女性にはやさしいですヨ。)

 

ぜひ一度、ご体験くださいませ。

_DS_0120

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、先にお伝えしておりました「金剛」のリニューアルにともない、3月18日よりサービススタッフの心意気もリニューアルし、新しく生まれ変わったお部屋で、皆様のお越しをお待ち申し上げております。

 

6.28-2

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルアウィーナ大阪 宴会サービス係

『大阪上本町駅』地上改札口からの道順のご案内 (2016年02月01日)

いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

本日は、最寄駅(近畿日本鉄)『大阪上本町駅』地上改札口からの道順(徒歩5分弱)を、

ご案内させて頂きたいと存じます。

地上改札口(写真①)を出られますと、正面には近鉄百貨店(写真②)がございます。

 

①                                          ②

道順①

道順②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左へ進んで頂き、14番出口(写真③)を出られますと、正面には新歌舞伎座(写真④)がございます。

 

③                                         ④

道順③道順④

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左側1階新歌舞伎座店舗マクドナルド(写真⑤)の角を、右に曲り直進→お弁当屋のある四辻(写真⑥)→アウィーナ提携駐車場のある四辻(写真⑦)→信号左側(写真⑧)が、ホテルアウィーナ大阪となっております。

⑤                                           ⑥

道順⑤道順⑦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑦                     ⑧

道順⑧道順⑩

 

アクセス地図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、『谷町九丁目駅』(大阪市営地下鉄)と『大阪上本町駅』の地下改札口とは、地下通路で繋がっております。地下改札口からエスカレーター2基で上がって頂き、右へ進んで頂きますと、地上改札口がございます。

 

お分かりにくい場合は、お気軽にお問い合わせ下さいます様よろしくお願い申し上げます。

 

 

お客様のご来館を、スタッフ一同お待ち申し上げます。

 ホテルアウィーナ大阪 宿泊係

西日本随一の梅林 (2016年01月25日)

中冬の候、世間では十数年に一度の大寒波がやってくるとニュースが流れておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

暖かいお正月の日から一転、大阪にもやっと冬が来たかと感じております。

しかし、季節が過ぎるのも早いもので、大阪城の梅の木にはきれいな花がちらほら咲いて、春の訪れを感じています。

 

梅林1

 

 

 

 

 

 

 

 

梅林2

 

 

 

 

 

 

 

1974年3月に大阪城公園内に開園した梅林が、今では品種の豊かさでは西日本随一と言われる規模の梅林となっております。

大阪市が管理する公園であり、入園料は無料。

また、開園時間は特に定められておらず年間を通じて24時間出入り自由となっております。

大阪城梅林がもっとも多くの花に包まれるのは例年2月末から3月上旬にかけてのあたりです。

この頃は大阪城の東側は梅の香りで満たされ、是非とも大阪にお越しの際はお立ち寄りいただければと思います。

 

大阪城梅林は大阪城の東側の庭園に位置しており、JR環状線『大阪城公園駅』からいくと近くて便利です。

当ホテルアウィーナ大阪からも、電車でも車(込み具合によりますが)でも20分程度で着くことができます。

大阪城を背景にいろいろな品種の梅を楽しんで、優雅な時間を過ごされてみてはいかがでしょうか。

ホテルアウィーナ大阪 予約係

【杭全神社とんど祭り】 (2016年01月18日)

成人の日は1月の第二月曜日になりましたが、とんど祭りは例年通り115

に行います。

「とんど」は清浄な忌火を起こして正月のしめ飾りを炊き上げ、正月の神様【歳徳神】

をお送りする神聖な行事だそうです!

yjimage[4]

 

 

 

 

 

 

 

 

 この日も晴天に恵まれ多数の地元平野区の方々がお見えになり、各家庭の

正月飾りなどを持参されてました。

 

又今年1年の無事をと手を合わせておられたのが印象的でした。

 

ここ杭全神社は大阪は平野区の中心街にありますが境内は静寂な雰囲気で

落ち着いた神社です!

mon[1]

 

 

 

 

 

 

ホテルからも車で20分位の立地ですので又お越しの際はお立ち寄り

お薦めします!

 

ホテルアウィーナ 大阪 セールス係